検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

現代ドイツ 統一後の知的軌跡  岩波新書 新赤版  

著者名 三島 憲一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116968207302.3/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013002557302/ミ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三島 憲一
2006
334.3 334.3
人口問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600302930
書誌種別 図書
書名 現代ドイツ 統一後の知的軌跡  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ゲンダイ ドイツ 
著者名 三島 憲一/著
著者名ヨミ ミシマ ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.2
ページ数 9,258p
大きさ 18cm
分類記号 302.34
分類記号 302.34
ISBN 4-00-430994-8
内容紹介 東独の過去の問題、外国人への差別と暴力、ナショナリズムの高揚、NATOの域外派兵、アフガニスタン出兵とイラク戦争などをめぐる知識人の議論を紹介し、現代ドイツの政治と社会の諸相を浮き彫りにする。
著者紹介 1942年東京生まれ。東京大学大学院比較文学・比較文化課程修士課程修了。専攻はドイツ思想史。東京経済大学教授、大阪大学名誉教授。著書に「戦後ドイツ」「文化とレイシズム」など。
件名 ドイツ
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)目次 INTRODUCTION 超長期の世界を見つめる人口統計
1 コイタス、クワイタス、エクソダス―誕生、死、移住が世界を変えていく(誕生の意味―若者たちが生み出す不安定
灰色の夜明け―先進国から始まった人口高齢化はどう展開していくのか
10億とおりの死に方―健康状態、感染症の蔓延、政情不安、内戦
移動する人々―移住者が世界の政治・経済・社会を変えていく)
2 人口動態はいかに世界を形成するか(戦争と子宮戦争―人口で変わる政治、勃発する内戦
マルサス対マルクス―人口構造の変化と人口ボーナス
世界人口の未来―希望ある地球のために、いま、私たちにできること)
(他の紹介)著者紹介 シュバ,ジェニファー・D.
 テネシー州メンフィスにあるローズ・カレッジ国際研究学部准教授。人口動態と安全保障に関するエキスパート。米外交問題評議会メンバー。米人口統計局評議委員。2022年度ウッドロー・ウィルソン国際学術センター・フェロー。マックス・プランク人口研究所で研究に従事し、メリーランド大学で政治・行政学の博士号を取得。ファイ・ベータ・カッパ(全米優等学生友愛会)会員。アメリカ国防総省で人口統計コンサルタントとして脚光を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗木 さつき
 翻訳家。慶應義塾大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。