蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013270121 | 335/ア/ | 特設展示8 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310553415 | 335/ア/ | 2階図書室 | WORK-462 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マトリクス思考 : 2軸で切る、視…
グロービス経営大…
入社1年目から差がつくロジカル・ア…
グロービス/著,…
入社1年目から差がつくロジカル・ア…
グロービス/著,…
入社1年目からの「働き方」 : 読…
グロービス経営大…
MBA2030年の基礎知識100
グロービス/著,…
グロービスMBAアカウンティング
グロービス経営大…
ビジネスで使える数学の基本が1冊で…
グロービス/著,…
「人的ネットワーク」づくりの教科書
グロービス経営大…
グロービスMBAミドルマネジメント
グロービス経営大…
海外で結果を出す人は、「異文化」を…
グロービス/著,…
入社1年目から差がつくロジカル・シ…
グロービス/著,…
入社1年目から差がつくロジカル・シ…
グロービス/著,…
MBA心理戦術101 : なぜ「で…
グロービス/著,…
テクノベートMBA基本キーワード7…
グロービス/著,…
志を育てる : リーダーとして自己…
グロービス経営大…
グロービスMBAマーケティング
グロービス経営大…
見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
グロービス/著,…
MBA問題解決100の基本
グロービス/著,…
見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
グロービス/著,…
名探偵コナンに学ぶロジカルシンキン…
上野 豪/著,グ…
武器としてのITスキル : ビジネ…
グロービス経営大…
財務諸表分析 : ゼロからわかる読…
グロービス/著,…
グロービスMBA経営戦略
グロービス経営大…
MBA100の基本
グロービス/著,…
競争優位としての経営理念
グロービス/著,…
図解基本フレームワーク50
グロービス/著,…
グロービス流リーダー基礎力10
グロービス経営大…
グロービスMBAマネジメント・ブ…2
グロービス経営大…
ファイナンシャル・マネジメント :…
ロバート・C.ヒ…
ファシリテーションの教科書 : 組…
グロービス/著,…
創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続…
グロービス経営大…
グロービス流ビジネス基礎力10
グロービス経営大…
グロービスMBAリーダーシップ
グロービス経営大…
<実況>マーケティング教室 : M…
グロービス/著
ストーリーで学ぶ戦略思考入門 : …
グロービス経営大…
グロービスMBA事業戦略
相葉 宏二/著・…
日本型「無私」の経営力 : 震災復…
グロービス経営大…
チーム思考
グロービス/著,…
信念に生きる : ネルソン・マンデ…
リチャード・ステ…
グロービスMBAクリティカル・シン…
グロービス経営大…
グロービスMBAビジネス・ライティ…
嶋田 毅/監修,…
グロービスMB…コミュニケーション編
グロービス経営大…
職場のメンタルヘルス実践ガイド :…
佐藤 隆/著,グ…
グロービスMBAビジネスプラン
グロービス経営大…
ウェイマネジメント : 永続する企…
グロービス/著,…
グロービスMBA事業開発マネジメン…
堀 義人/監修,…
グロービスMBAマーケティング
グロービス経営大…
グロービスMBAファイナンス
グロービス経営大…
グロービスMBAマネジメント…[1]
グロービス経営大…
グロービスMBAアカウンティング
西山 茂/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001667211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
起業の失敗大全 スタートアップの成否を決める6つのパターン |
書名ヨミ |
キギョウ ノ シッパイ タイゼン |
著者名 |
トム・アイゼンマン/著
|
著者名ヨミ |
トム アイゼンマン |
著者名 |
グロービス/訳 |
著者名ヨミ |
グロービス |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
14,293p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
335
|
分類記号 |
335
|
ISBN |
4-478-11385-1 |
内容紹介 |
有望なスタートアップの多くが失敗するのはなぜなのか? そしてそれを避けるには? フェイスブックはじめ、数多の巨大ベンチャーを輩出してきたハーバードが、起業の失敗の本質を教える。 |
著者紹介 |
ハーバード大学にてMBA、博士号を取得。ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)ハワード・H・スティーブンソン経営学教授。 |
件名 |
起業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
19社のハーバード発ユニコーンを指導、1300社のスタートアップの行方から導かれた洞察。ハーバード教授が明かす失敗の本質。「起業を考えたい」すべての人への教訓。 |
(他の紹介)目次 |
Introduction 起業の失敗とは何か? 1 ローンチの失敗―アーリーステージ(ビジネスが先か、経験が先か 良いアイデアと悪い相棒 フライングの罠 ほか) 2 規模化の失敗―レイターステージ(レイターステージの6Sフレームワーク スピードトラップ 助けが必要 ほか) 3 失敗の仕方―継続すべき時、終了すべき時(ガス欠 立ち直るために) はじめて起業するあなたへ |
(他の紹介)著者紹介 |
アイゼンマン,トム ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)ハワード・H・スティーブンソン経営学教授。アーサー・ロック・センター・フォー・アントレプレナーシップの共同議長を務める。ハーバード大学にて学士、MBA、博士号を取得。博士号取得前に、マッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナーとなり、メディア&エンターテインメント・プラクティスの共同責任者として活躍した。1997年にHBSの教授に就任して以来、MBAの1年生全員が受講する入門コース「The Entrepreneurial Manager」を担当するとともに、プロダクト・マネジメント、起業家の営業とマーケティング、マーケットプレイスデザイン、起業の失敗、起業のあらゆる側面をテーマにした14の選択科目を同僚とともに創設した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ