検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

光っていません     

著者名 イム ソヌ/著   小山内 園子/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181370982929.1/イ/新着図書67B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
236 236
スペイン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001902880
書誌種別 図書
書名 光っていません     
書名ヨミ ヒカッテ イマセン 
著者名 イム ソヌ/著
著者名ヨミ イム ソヌ
著者名 小山内 園子/訳
著者名ヨミ オサナイ ソノコ
出版者 東京創元社
出版年月 2024.11
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 929.13
分類記号 929.13
ISBN 4-488-01141-3
内容紹介 人をクラゲにする変種のクラゲが大量発生した。社会に動揺が走るなか、“私”は自らクラゲになりたがる人をサポートする仕事につき…。表題作をはじめ、閉塞感に満ちた日常に解放感をもたらす、韓国発の奇妙な物語8編を収録。
著者紹介 ソウル生まれ。文芸月刊誌「文学思想」新人文学賞を受賞して作家デビュー。短編「ラクダとクジラ」で金裕貞作家賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 教科書よりもわかりやすいスペインの離合の歴史。
(他の紹介)目次 1 イベリア半島は誰のもの?
2 レコンキスタの一部始終
3 「太陽の沈まない国」
4 ハプスブルク家からブルボン家へ
5 反乱と独立の19世紀
6 世界大戦の裏で
7 独裁から民主化へ
8 現代のスペイン
(他の紹介)著者紹介 永田 智成
 1981年、東京都生まれ。南山大学外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科准教授。博士(政治学)。専攻はスペイン現代史、比較政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久木 正雄
 1982年、千葉県生まれ。法政大学国際文化学部国際文化学科専任講師。修士(学術)。専攻はスペイン・ポルトガル近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。