蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
与謝蕪村 戯遊の俳人 日本の作家
|
著者名 |
山下 一海/著
|
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
1986.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7011929606 | 910/ニ/ | 書庫 | 99 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000123027 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
与謝蕪村 戯遊の俳人 日本の作家 |
書名ヨミ |
ヨサ ブソン |
著者名 |
山下 一海/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ カズミ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
1986.2 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.34
|
分類記号 |
911.34
|
ISBN |
4-7879-7030-5 |
個人件名 |
与謝 蕪村 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“カムイと生きる”北海道の大自然に捧げるアイヌの賛歌。ともに歌い、みんなで踊ろう。 |
(他の紹介)著者紹介 |
堀内 昭彦 兵庫県西宮市生まれ。1991年、東京から北海道へ移住。2009年から奈良と北海道の二拠点で撮影を続ける。「日本の原風景」をテーマとし、奈良をはじめ古都の風景や、北海道の雄大なありのままの自然の風景など、いにしえからかわることのない神秘的な景色を撮影し続けてきた。一方、ヨーロッパの田舎を取材したことをきっかけに、クラシックの作曲家の足跡をたどる写真なども手がける。音楽への興味は国内にも向かい、邦楽の源流を探る旅を通じて撮影した写真の発表により、日本文化の素晴らしさを発信し続けている。近年、ライフワークとして「日本の聖地や祈り」をテーマに撮影をはじめ、アイヌ民族の文化と出会う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ