この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180609745 | 112/ダ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001723323 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
走れトラック、ねがいをのせて! おはなしSDGs 飢餓をゼロに おはなしSDGs |
書名ヨミ |
ハシレ トラック ネガイ オ ノセテ |
著者名 |
森埜 こみち/作
|
著者名ヨミ |
モリノ コミチ |
著者名 |
小松 良佳/絵 |
著者名ヨミ |
コマツ ヨシカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
1コンテンツ |
分類記号 |
611.3
|
分類記号 |
611.3
|
内容紹介 |
じいちゃんが育てた700本の大根が捨てられそう。なんとかしなくちゃ。大根のもらい手を探す小6の樹は、余った食品を必要な人に届けるフードバンクのことを知るが…。物語をとおして、SDGsのことをわかりやすく伝える。 |
著者紹介 |
東京学芸大学教育学部特殊教育学科卒業。第19回ちゅうでん児童文学賞大賞を受賞した「わたしの空と五・七・五」でデビュー。同作で第48回児童文芸新人賞受賞。 |
件名 |
食糧問題、持続可能な開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あらゆる場所で出くわす“風景”という言葉はいったい何を意味しているのだろうか。“風景”という概念とそのイメージを根本から捉え直し、映画、美術、法制度まで、環境美学の成果に応答しながら横断的に思考することで、“風景”の問題に美学の側からアプローチする。現代イタリアを代表する美学者による、風景のアクチュアルな状況に応じた理論化の試み。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 風景の哲学のために 第2章 地理映画、あるいは風景のために映画に何ができるのか 第3章 イメージ対自然 第4章 環境美学の試験台としての風景 第5章 現代環境美学におけるいわゆる科学的認知主義について 第6章 美学とエコロジーの悪しき関係に関する覚書 第7章 イタリア法制度の風景理念―一九二二年法から「文化財および風景法規」まで 第8章 風景と国家の現在 第9章 農業と風景―耕地から生の自然、生の自然から耕地へ |
内容細目表
前のページへ