蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ユーザを成功に導くAI開発契約
|
著者名 |
西本 強/著
|
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310435118 | 007.35/ニ/ | 2階図書室 | WORK-409 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001460709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユーザを成功に導くAI開発契約 |
書名ヨミ |
ユーザ オ セイコウ ニ ミチビク エーアイ カイハツ ケイヤク |
著者名 |
西本 強/著
|
著者名ヨミ |
ニシモト ツヨシ |
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
11,316p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.35
|
分類記号 |
007.35
|
ISBN |
4-7857-2769-7 |
内容紹介 |
AI導入に必要な知識やポイントを紹介。また経産省ガイドラインに提示された、ベンダに有利な内容となっているモデル契約を検証し、ユーザの視点に立った、AI開発に必要な「モデル契約」を提案する。 |
著者紹介 |
1973年富山県生まれ。米国コロンビア大学ロースクール修士課程LL.M.修了。弁護士。日比谷パーク法律事務所パートナー。 |
件名 |
情報産業、人工知能、契約 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 AIの基本的知識(AIとは AIの起源と歴史 ほか) 第2章 AIと知的財産権(AIに関連する法領域 AI開発の過程で用いるデータ等と知的財産権 ほか) 第3章 AI開発プロジェクトの進め方(AI開発とAIシステム開発とは AI開発のプロセスとその特殊性) 第4章 AI開発の契約類型と交渉ポイント(AI開発に関する契約体系 ユーザとベンダの利害関係の対立 ほか) 第5章 AI開発に伴う各契約のモデル契約と逐条解説(AIシステム開発に伴う契約関係 企画・アセスメント段階の契約書:秘密保持契約書のモデル契約 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西本 強 1973年富山県生まれ。1999年東京大学法学部卒業。2000年西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)。2002年日比谷パーク法律事務所。2006年米国コロンビア大学ロースクール修士課程LL.M.修了。ヒューズ・ハバード・アンド・リード法律事務所勤務。2007年ニューヨーク州弁護士登録。日比谷パーク法律事務所復帰。2010年日比谷パーク法律事務所パートナー就任。2019年日本ディープラーニング協会のディープラーニングG検定取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ