蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513696665 | 336/サ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310392848 | 336.2/サ/ | 2階図書室 | ART-324 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001417797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
編集思考 異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す |
書名ヨミ |
ヘンシュウ シコウ |
著者名 |
佐々木 紀彦/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ノリヒコ |
出版者 |
ニューズピックス
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.2
|
分類記号 |
336.2
|
ISBN |
4-910063-00-3 |
内容紹介 |
日本の企業や業界には「縦割り」がはびこっている。この閉塞感を打ち破る武器となるのが、「横串」で物事をつなぐ編集思考。編集者人生で学んだ「仕事や人生や事業を楽しく編集するためのヒント」を紹介する。 |
著者紹介 |
1979年福岡県生まれ。スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。NewsPicks Studios CEO。著書に「米国製エリートは本当にすごいのか?」など。 |
件名 |
問題解決、思考 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
モノがあふれた時代。ビジネスには、「編集」が必要だ。イノベーション、新規事業開発、キャリア選択…「選ぶ」(セレクト)「つなぐ」(コネクト)「届ける」(プロモート)「深める」(エンゲージ)4つのステップで、素材の価値は何倍にも高まる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「縦割り」の時代から「横串」の時代へ 第2章 編集思考とは何か 第3章 ニューズピックスの編集思考 第4章 世界最先端企業の編集思考(ネットフリックス、ディズニー、WeWork) 第5章 編集思考の鍛え方 第6章 日本を編集する |
内容細目表
前のページへ