蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180456782 | 596/ピ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001368206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピュドロさん、美食批評家はいったい何の役に立つんですか? |
書名ヨミ |
ピュドロサン ビショク ヒヒョウカ ワ イッタイ ナンノ ヤク ニ タツンデスカ |
著者名 |
ジル・ピュドロフスキ/著
|
著者名ヨミ |
ジル ピュドロフスキ |
著者名 |
関 修/訳 |
著者名ヨミ |
セキ オサム |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
596.04
|
分類記号 |
596.04
|
ISBN |
4-7877-1913-3 |
内容紹介 |
意味あるもののみが美味しい-。パリのレストラン格付け本「Pudlo PARIS」の著者でもある美食批評家が、フランスのレストラン、シェフ、料理、そしてグルメを辛口批評し、ガストロノミ(美食)とは何かを語る。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。パリ政治学院卒業。フランスを代表する美食批評家。90年から毎年、パリのレストラン格付け本「ピュドロ・パリ」を発行。 |
件名 |
美食、料理(西洋)-フランス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
陸軍軍医として独逸留学、青春を謳歌した記録「独逸日記」。多彩な資料から秘められた内容さえ補う現代語訳で西欧近代化を目指す明治初期の特権留学生活を追体験するドイツからの帰国後次々と発表し世の評判をさらった三作。「舞姫」の豊太郎、「うたかたの記」の小林、「文づかい」の巨勢はやはり鴎外自身の実体験に基づいていた…!? |
(他の紹介)目次 |
一八八四年/明治十七年 一八八五年/明治十八年 一八八六年/明治十九年 一八八七年/明治二十年 一八八八年/明治二十一年 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 鴎外 本名森林太郎。1862(文久2年)に、石見国鹿足郡津和野で生まれる。本来は津和野藩亀井家の14代典医となるはずだが、時代が明治となって、典医だった森家は没落。大学卒業後、陸軍軍医となって、陸軍省派遣留学生として4年間ドイツに留学。帰国後は小説家・評論家・翻訳家として文学活動を盛んに行なう。また陸軍では軍医総監まで昇り詰め、晩年は帝室博物館総長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荻原 雄一 学歴:学習院大学文学部国文学科卒業。埼玉大学教養学部教養学科アメリカ研究コース卒業。学習院大学大学院人文科学研究科国文学専攻修士課程修了。経歴:東京学芸大学講師などを経て、現・名古屋芸術大学教授。俳優座特別研究員。東京作家倶楽部会員。森鴎外記念会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ