蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013174655 | 525/マ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000857569 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代エジプト 失われた世界の解読 講談社学術文庫 |
書名ヨミ |
コダイ エジプト |
著者名 |
笈川 博一/[著]
|
著者名ヨミ |
オイカワ ヒロカズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
242.03
|
分類記号 |
242.03
|
ISBN |
4-06-292255-5 |
内容紹介 |
古代エジプトには、どのような人々がどのように暮らしていたのか。ヒエログリフなどの古代エジプト文字で刻まれ、王族らの墓に残されて、こんにちまで永らえた資料を解読。その宗教、死生観、言語と文字、文化などを概観する。 |
件名 |
エジプト(古代) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
CADと手描きのいいとこどり!構図のつくり方から、インテリアの印象を左右するテクスチャーや家具まで、臨場感あるパースを描く!仕上がりをぐっとよくするカラーリングテクニック!基本をおさえて効果的なプレゼンをしよう! |
(他の紹介)目次 |
1 パースをプレゼンに生かす 2 CADを利用した手描きパースの知識と描き方 3 目的に合ったアングルと表現 4 スケッチ力を身につける 5 カラーリングのテクニック 6 プレゼンに役立つカラーコーディネート 付録 パースガイド |
(他の紹介)著者紹介 |
松下 高弘 1958年長野県飯田市生まれ。エムデザインファクトリー代表。元東京デザイン専門学校講師(1987〜1996年)。現在、E&Gアカデミー講師、パース・カラーリング・プレゼン担当(1977年〜)。中央工学校学校関係者評価委員会委員(2016〜2017年)。建築・土木等のパース・模型などの製作会社に7年間勤務し、コンペなどのプレゼンテーションに携わる。1987年、建築設計とプレゼンテーションを行うエムデザインファクトリーを設立。現在は、古民家再生、駅前開発、スポーツセンター、保育園、介護施設など幅広い分野のプレゼンテーションの企画・提案・製作を行う一方、専門学校講師や、ハウスメーカーの社員教育、エクステリアメーカーの研修講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ