蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践 Show Us Your Screens
|
著者名 |
田所 淳/著
|
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ新社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310354848 | 763.9/タ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
電子音楽 コンピュータ・グラフィックス 画像処理 プログラミング(コンピュータ)
甦る若冲 : 《釈迦十六羅漢図屛風…
木下 悠/著
Hello VFX : Blend…
三宅 智之/著
おうちdeプログラミング教室 : …
福野 泰介/監修
micro:bitではじめるAI工…
Reade Ri…
コピペで動く初めてのOpenCV画…
吉田 大海/著
13歳からのプログラミング上達マイ…
山口 由美/著
データ分析者のためのChatGPT…
白辺 陽/著
情感のあるイラストの描き方 : せ…
うた坊/著
はじめてのAIデザイン : 生成A…
ingectar…
パーフェクトJava
井上 誠一郎/著…
Nuke教科書 : 業界標準のコン…
澤田 友明/著,…
Unreal Engine 5リア…
モデリングブロス…
機械語がわかる図鑑
松浦 健一郎/著…
MdNデザイナーズファイル2025
MdN書籍編集部…
Excelマクロ&VBAやさしい教…
古川 順平/著
イラストが映える!デザイン背景のき…
mashu/著
髪の描き方 : 表現を極める!
末冨 正直/著,…
会議中に『動画を作ろう!』と上司に…
秋山 広光/著
#100日チャレンジ : 毎日連続…
大塚 あみ/著
もう一度プログラミングをはじめてみ…
山崎 晴可/著,…
スマホ1台でバズり動画作ります! …
たけち/著
Web制作者のためのSassの教科…
平澤 隆/著,森…
超入門無料で使える動画編集ソフトF…
信田 晋佑/著
作って学べるUnity本格入門 :…
賀好 昭仁/著
スッキリわかるC言語入門
中山 清喬/著,…
Effective Rust : …
David Dr…
プロフェッショナルBlender
實方 佑介/著,…
Mayaリギング : 正しいキャラ…
Tina O'H…
LangChainとLangGra…
西見 公宏/著,…
入稿データのつくりかた : CMY…
井上 のきあ/著
ゲーム音楽はどこから来たのか : …
田中“hally…
Live2Dモデリング&アニメーシ…
唐揚丸/著,乾物…
自然言語処理&画像解析 : “生成…
鎌形 桂太/著,…
キャライラストを上手く描くためのノ…
サイドランチ/著
After Effectsモーショ…
この/著,サプラ…
Canvaお悩み解決Book : …
mikimiki…
ROS2ではじめよう次世代ロボット…
近藤 豊/著
プログラミング新作法 : これから…
荒木 雅弘/著
ひたすら実践!Houdiniエフェ…
北川 茂臣/著
印刷・支持体・額装デジタルイラスト…
宮本 祐輔/著
Final Cut Proガイドブ…
加納 真/著
実践力を身につけるPythonの教…
クジラ飛行机/著
さつき先生と学ぶはじめてのHoud…
高瀬 紗月/著
Rubyコードレシピ集 : スグに…
山本 浩平/著,…
画像生成AIメイキングテクニックガ…
Generati…
Suno AIではじめる音楽生成A…
松尾 公也/著
Apple Vision Proア…
中村 薫/著,加…
CG年鑑2024
CGWORLD編…
現場で使える!NumPyデータ処理…
吉田 拓真/著,…
業務アプリ作成のためのAccess…
今村 ゆうこ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001339937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践 Show Us Your Screens |
書名ヨミ |
エンソウ スル プログラミング ライブ コーディング ノ シソウ ト ジッセン |
著者名 |
田所 淳/著
|
著者名ヨミ |
タドコロ アツシ |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ新社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
763.9
|
分類記号 |
763.93
|
ISBN |
4-8025-1104-9 |
内容紹介 |
ライブで、即興的に、コードを書き/編集しながら、音楽や映像を奏でる「ライブコーディング」。Sonic Pi、TidalCyclesなどを用いた実践方法の入門から応用まで解説する。全サンプルデータダウンロード可。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。多摩美術大学非常勤講師。東京藝術大学非常勤講師。クリエイティブコーダー。著書に「Processingクリエイティブ・コーディング入門」など。 |
件名 |
電子音楽、コンピュータ・グラフィックス、画像処理、プログラミング(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ライブで、即興的に、コードを書き/編集しながら、音楽や映像を奏でる「ライブコーディング」、日本初の解説書。Sonic Pi、TidalCyclesなどを用いた実践方法の入門から応用まで。全サンプルデータダウンロード可。 |
(他の紹介)目次 |
1 ライブコーディングへようこそ(ライブコーディングとは プログラミングの手法としてのライブコーディング ほか) 2 初級編 ライブコーディングに触れる―Socnic Pi(Sonic Piとは ダウンロードとインストール ほか) 3 中級編 ライブコーディングをマスターする―TidalCycles(TidalCyclesとは TidalCyclesのインストール概要 ほか) 4 応用編1 オリジナルな表現へ(サンプルを追加する SuperColliderでTidalCyclesのシンセサイザーを作る ほか) 5 応用編2 映像のライブコーディング(映像をライブコーディングする LiveCodeLabでのライブコーディング ほか) |
内容細目表
前のページへ