蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013395229 | 209/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013127990 | 209/ウ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001338667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「王室」で読み解く世界史 教養として知っておきたい |
書名ヨミ |
オウシツ デ ヨミトク セカイシ |
著者名 |
宇山 卓栄/著
|
著者名ヨミ |
ウヤマ タクエイ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-534-05657-3 |
内容紹介 |
なぜ日本の皇室だけが“万世一系”を守れたのか。強大な皇帝制を誇った中国は、なぜそれを葬ったのか。皇帝と王は何が違うのか。アラブ・中東の王たちは何者なのか。「王統」から人類の歩み、世界の実相を追う。 |
著者紹介 |
1975年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。著作家。代々木ゼミナール世界史科講師。テレビなど各メディアで時事問題を歴史の視点で解説。著書に「「民族」で読み解く世界史」など。 |
件名 |
世界史、王室-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ続くのか。なぜ続かなかったのか。「王室」を辿れば、世界の実相が見えてくる。「王統」から人類の歩みを追う新しい世界史!世界の王室の過去と現在がこの1冊でわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1部 世界の王室を理解するために 第2部 ヨーロッパの君主たち 第3部 イギリス、フランス、オランダ 第4部 スペイン、ベルギー、ドイツなど 第5部 北ヨーロッパ、東ヨーロッパ 第6部 中国 第7部 朝鮮 第8部 東南アジア、インド・中央アジア 第9部 中東 第10部 アフリカ、アメリカ |
(他の紹介)著者紹介 |
宇山 卓栄 1975年、大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代々木ゼミナール世界史科講師を務め、著作家。テレビ、ラジオ、雑誌など各メディアで、時事問題を歴史の視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ