検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

“動物の精神科医”が教える犬の咬みグセ解決塾     

著者名 奥田 順之/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013367449645/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013073072645/オ/図書室04b一般図書一般貸出在庫  
3 3312579547645/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310268634645.6/オ/2階図書室LIFE-216一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
645.6 645.6
いぬ(犬)-飼育 動物-習性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001310437
書誌種別 図書
書名 “動物の精神科医”が教える犬の咬みグセ解決塾     
書名ヨミ ドウブツ ノ セイシンカイ ガ オシエル イヌ ノ カミグセ カイケツジュク 
著者名 奥田 順之/著
著者名ヨミ オクダ ヨリユキ
出版者 ワニブックス
出版年月 2018.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 645.6
分類記号 645.6
ISBN 4-8470-9723-2
内容紹介 犬が咬む原因は「しつけ」ではない! 動物の精神科医が、犬が咬む原因とその考え方についてわかりやすく解説し、咬む行動を根本から直すためのヒントを伝授。愛犬の脳にアプローチする獣医臨床行動学のメソッドを紹介する。
著者紹介 獣医行動診療科認定医。ぎふ動物行動クリニック院長。特定非営利活動法人人と動物の共生センター理事長。著書に「ペット産業CSR白書」がある。
件名 いぬ(犬)-飼育、動物-習性
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 咬む原因は「しつけ」ではない!愛犬の“脳”にアプローチする最新メソッド。治すためのヒントが満載!
(他の紹介)目次 第1章 犬のしつけの迷信と真実
第2章 犬の心の発達と問題行動
第3章 咬みつきの原因は「脳」にあり
第4章 犬にとっての「ストレス」とは何か?
第5章 攻撃行動はいかに学習されるのか?
第6章 「遊び」咬みの解決法
第7章 「本気」咬みの治療法
(他の紹介)著者紹介 奥田 順之
 獣医行動診療科認定医/ぎふ動物行動クリニック院長/特定非営利活動法人人と動物の共生センター理事長。犬猫の殺処分問題の解決を目指し、2012年NPO法人を設立。犬と人の関係性改善に向け、ドッグ&オーナーズスクールONElife設立。2014年ぎふ動物行動クリニック開業。スクール全体で年間約3800組(のべ数)の犬と飼い主の指導を実施。行動診療では、年間約100例の新規相談があり、トレーナーと連携した問題行動の治療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。