蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
100年後の世界 SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来 DOJIN選書
|
著者名 |
鈴木 貴之/著
|
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513916360 | 504/ス/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
旭山公園通 | 1213107798 | 504/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001270316 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 貴之/著
|
著者名ヨミ |
スズキ タカユキ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7598-1676-1 |
分類記号 |
504
|
分類記号 |
504
|
書名 |
100年後の世界 SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来 DOJIN選書 |
書名ヨミ |
ヒャクネンゴ ノ セカイ |
副書名 |
SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来 |
副書名ヨミ |
エスエフ エイガ カラ カンガエル テクノロジー ト シャカイ ノ ミライ |
内容紹介 |
気鋭の哲学者が、生殖医療、遺伝子操作、サイボーグ、不老長寿、人工知能、仮想現実などを取り上げ、それぞれのテクノロジーの現状を整理。SF映画も参照しながら、テクノロジーと社会の関係を予測する。「問い」も収録。 |
著者紹介 |
1973年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。同研究科准教授。著書に「ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう」など。 |
件名1 |
科学技術
|
件名2 |
科学と社会
|
件名3 |
SF映画
|
叢書名 |
DOJIN選書 |
(他の紹介)内容紹介 |
月の満ち欠け、桜満開の夜空、たそがれ時の一番星…。最も身近な絶景・夜空に広がる無限のドラマ。天体ガイドだけでは知ることのできない奇跡の一瞬を、美しい写真とともに綴ります。ロング&ベストセラー『宙の名前』の写真家、最新作。 |
(他の紹介)目次 |
お月さま、いくつ 夜の散歩 家路 冬の夜 星の窓 どんぶり飯 大波だ! 清流 明日は晴れ 天空の海 夜の大飛行 花に、パチリ 星に近づく ムーン・ウォーク うさぎの目 星の数 カフェテラス 暮れなずむころ 北斗七星 緑の閃光 満ち欠け 夜露 しし座流星群 迷回答 アンドロメダ座 星のささやき お疲れさま 好きな星 カメラも凍る ずるずるのオリオン座 シリウスの涙 赤ちゃんのつめ 長い夜 |
(他の紹介)著者紹介 |
林 完次 1945年、東京都に生まれる。明治大学法学部を卒業。天体写真家。天体に風景を取り込んだ独自の視点での作品を発表し続けるほか、天体観賞や星空についての執筆、ラジオ出演など、多岐にわたる活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ