検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小さなことにあくせくしなくなる天文学講座 生き方が変わる壮大な宇宙の話    

著者名 谷口 義明/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9213109375440/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷口 義明
2021
440.4 440.4
天文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001568853
書誌種別 図書
書名 小さなことにあくせくしなくなる天文学講座 生き方が変わる壮大な宇宙の話    
書名ヨミ チイサナ コト ニ アクセク シナク ナル テンモンガク コウザ 
著者名 谷口 義明/著
著者名ヨミ タニグチ ヨシアキ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2021.4
ページ数 351p
大きさ 19cm
分類記号 440.4
分類記号 440.4
ISBN 4-569-84870-9
内容紹介 ふと考えてみると、銀河はずいぶんゆったりと生きている。138億年の宇宙の歴史から、銀河にまつわる最新の知見まで、「不要不急」をキーワードに、面白くてユニークな宇宙の仕組みを天文学者が紹介する。
著者紹介 1954年北海道生まれ。放送大学教養学部教授。理学博士・天文学者。。専門は銀河天文学、観測的宇宙論。著書に「天の川が消える日」「宇宙はなぜブラックホールを造ったのか」など。
件名 天文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 138億年の宇宙の歴史から、銀河にまつわる最新の知見まで―。面白くてユニークな宇宙の仕組みを学ぶ本。さあ、ゆったりと宇宙の旅を楽しみましょう。
(他の紹介)目次 星空の世界へ
星雲と銀河
どっしりと構える銀河
ユニークな銀河の暮らしぶり
宇宙は複雑なことが嫌いである
渦巻銀河に見る銀河の生き方
楕円銀河に見る銀河の生き方
銀河の食事
ステイホームが基本
銀河の結婚観と三密問題
銀河の世界にウイルス問題はあるのか
未知との遭遇を求めて不要不急の旅に出る


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。