検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地域社会の創生と生活経済 これからのひと・まち・しごと    

著者名 生活経済学会/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180942971591/チ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  
2 9013090924591/チ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
591 591
家庭経済 地域経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001146541
書誌種別 図書
書名 地域社会の創生と生活経済 これからのひと・まち・しごと    
書名ヨミ チイキ シャカイ ノ ソウセイ ト セイカツ ケイザイ 
著者名 生活経済学会/編
著者名ヨミ セイカツ ケイザイ ガッカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3
ページ数 9,206p
大きさ 21cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-623-07917-9
内容紹介 少子・高齢化、グローバル化・市場経済化が進展する中、地域社会創生への取組みの重要性が高まっている。生活者の立場から地域の現状と政策を検証、主要課題における最新の理論と視点を紹介し、新しい働き方と暮らし方を探る。
件名 家庭経済、地域経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 少子・高齢化、グローバル化・市場経済化が進展する中、地域社会創生への取組みの重要性はますます高まっている。本書では、生活者の立場から現状を分析、主要な政策の再検討を行い、各分野における最新の理論と視点を紹介。現代の生活と経済は、これまで以上に地域社会の動向・趨勢と密接に関係していることを明らかにし、地域社会における新しい働き方と暮らし方を探る。
(他の紹介)目次 序章 豊かな生活・生活者と地域社会を考える
第1章 地域社会と生活経済
第2章 地域経済・社会と地域金融機関の役割
第3章 地域社会における財政
第4章 地域社会と社会保障―地域社会における相互扶助の組織化と包括ケア構想
第5章 地域政策と地域経営
第6章 地域社会と生活経営


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。