検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アドラー心理学を語る  3  劣等感と人間関係 

著者名 野田 俊作/著
出版者 創元社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310203177140.8/ノ/2階図書室WORK-437一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
140.8 140.8
Adler Alfred 心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001134661
書誌種別 図書
書名 アドラー心理学を語る  3  劣等感と人間関係 
書名ヨミ アドラー シンリガク オ カタル 
著者名 野田 俊作/著
著者名ヨミ ノダ シュンサク
出版者 創元社
出版年月 2017.2
ページ数 166p
大きさ 19cm
分類記号 140.8
分類記号 140.8
ISBN 4-422-11633-4
内容紹介 日本におけるアドラー心理学の第一人者がやさしく語る実践講座。3は、「健康な心とは」「性格や知能は遺伝か」など、劣等感から脱し、健康な人間関係を築く方法を説く。
著者紹介 1948年生まれ。大阪大学医学部卒。神戸家庭裁判所医務室技官勤務などを経て、相談施設(アドラーギルド)を開業。日本アドラー心理学会認定指導者、初代日本アドラー心理学会会長。
件名 心理学
個人件名 Adler Alfred
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本におけるアドラー心理学のパイオニアがやさしく語る実践講座。「健康な心とは」「性格や知能は遺伝か」など、劣等感から脱し健康な人間関係を築くための方法を説く。アドラーの教えの極意に触れる全4巻シリーズの第3巻。巻末に岸見一郎氏の寄稿を収載。
(他の紹介)目次 第1章 健康なパーソナリティー(精神的に健康な人とは
健康なパーソナリティーの条件
健康なパーソナリティーになる方法)
第2章 パーソナリティーの形成(性格はどのようにしてつくられるか
ライフスタイルに影響を与える因子
不適切なライフスタイル)
第3章 よい人間関係をつくる(人間の行動にはすべて目的がある
横の人間関係の特徴
権利の主張と責任のとり方)
(他の紹介)著者紹介 野田 俊作
 1948年生まれ。大阪大学医学部卒。シカゴ・アルフレッド・アドラー研究所留学、神戸家庭裁判所医務室技官勤務の後、新大阪駅前にて相談施設(アドラーギルド)開業。日本アドラー心理学会認定指導者、初代日本アドラー心理学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。