蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013002566 | 302/カ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513713627 | 302/カ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012900145 | 302/カ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
新発寒 | 9213099022 | 302/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001109730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界一豊かなスイスとそっくりな国ニッポン 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
セカイイチ ユタカ ナ スイス ト ソックリ ナ クニ ニッポン |
著者名 |
川口マーン惠美/[著]
|
著者名ヨミ |
カワグチ マーン エミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
302.345
|
分類記号 |
302.345
|
ISBN |
4-06-272965-9 |
内容紹介 |
「幸福度世界1位」の条件は全て日本にも揃っている。あとはスイスに見習うだけ! 在独35年の著者が、スイスと日本の共通点を示し、日本人がもっと幸せを実感して生きるためのヒントを探る。 |
著者紹介 |
1956年大阪府生まれ。シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。作家。拓殖大学日本文化研究所客員教授。著書に「ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか?」など。 |
件名 |
スイス、日本、ドイツ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「幸福度世界一位」の条件は全て日本にも揃っている。「あとはスイスに見習うだけ」 |
(他の紹介)目次 |
スイス人とドイツ人の大違い 直接民主主義か議会制民主主義か 日本とスイスの共通点の数々 通貨高でスイスはどうなる スイスに住む外国人と弱者の運命 スイスの農業は実は観光業 日本の旅館とスイスのホテル 永世中立国と平和憲法の大違い ドイツとスイスの環境意識の大違い 移民に見るスイス・ドイツ・日本の将来 日本とスイスのエネルギー政策 山と海に閉じ込められた二国 |
(他の紹介)著者紹介 |
川口マーン 惠美 1956年、大阪府に生まれる。ドイツ・シュトゥットガルト在住。作家。拓殖大学日本文化研究所客員教授。日本大学芸術学部音楽学科ピアノ科卒業。シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ