蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013187030 | 234/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012908852 | 234/カ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
V.E.フランクル 山田 邦男 岡本 哲雄 雨宮 徹 今井 伸和
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000275049 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川口マーン惠美/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ マーン エミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-85519-7 |
分類記号 |
234.3
|
分類記号 |
234.3
|
書名 |
ベルリン物語 都市の記憶をたどる 平凡社新書 |
書名ヨミ |
ベルリン モノガタリ |
副書名 |
都市の記憶をたどる |
副書名ヨミ |
トシ ノ キオク オ タドル |
内容紹介 |
ベルリンの壁が崩壊し、東西ドイツの再統一から20年が経過したが、ベルリンはそれ以前から歴史に翻弄されてきた。ドイツ帝国建国から、90年の再統一までを中心に、ベルリンがくぐり抜けてきたシーンを鮮やかに描く。 |
著者紹介 |
ドイツ・シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。著書に「日本はもうドイツに学ばない?」「証言・フルトヴェングラーかカラヤンか」など。 |
件名1 |
ベルリン-歴史
|
叢書名 |
平凡社新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
最晩年まで改稿をつづけた主著、フランクル思想の集大成。臨床哲学の古典『死と愛』(1957)の最終エディション。それでも人生は願う、あなたに、生きてほしいと。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 精神療法からロゴセラピーへ(精神分析と個人心理学 実存的空虚感と精神因性神経症 心理学主義の克服 ほか) 第2章 精神分析から実存分析へ(一般的実存分析 特殊実存分析) 第3章 心理的告白から医師による魂への配慮へ(医師による魂への配慮と聖職者による魂への配慮 操作的関係と対峙的出会い 共通項という実存分析の技法 ほか) 総括 補遺 人格についての十命題 |
内容細目表
前のページへ