検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

同和のドン 上田藤兵衞「人権」と「暴力」の戦後史    

著者名 伊藤 博敏/著
出版者 講談社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181041088289.1/ウ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013283208289/ウ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410401190289/ウ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
492.79 492.79
民間療法 テーピング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001745472
書誌種別 図書
書名 同和のドン 上田藤兵衞「人権」と「暴力」の戦後史    
書名ヨミ ドウワ ノ ドン 
著者名 伊藤 博敏/著
著者名ヨミ イトウ ヒロトシ
出版者 講談社
出版年月 2023.2
ページ数 353p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-06-530728-1
内容紹介 裏社会に幅広い人脈を持つ男は、山口組五代目と親交を結び、野中広務とタッグを組み、反差別運動に生涯を捧げた-。水平社=部落解放同盟系の解放運動と拮抗した上田藤兵衞の半生を綴る。
著者紹介 福岡県生まれ。東洋大学文学部哲学科卒業。ジャーナリスト。著書に「黒幕」「鳩山一族」「「カネ儲け」至上主義が陥った「罠」」など。
件名 部落問題
個人件名 上田 藤兵衞
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 足の甲を巻くだけ。目からウロコのカンタンテーピング健康法。あなたが足にしていること、実は大間違い?!
(他の紹介)目次 第1章 「静脈」って何をしているの?(「きれいな血液」と「きたない血液」
「静脈」は地味でナゾだらけ ほか)
第2章 新発見!静脈の「常識」(足には「なくても困らない血管」がある
2つの静脈は「足の甲」でつながっていた! ほか)
第3章 あなたの「静脈健康度」をチェック!(静脈の元気度は「足のむくみ」でわかる
もしかしたら、あなたも「かくれむくみ」? ほか)
第4章 「足の甲テーピング」でトラブル解消!(元凶は足の甲の「抜け道血管」だった!
ふくらはぎだけではむくみを解消できない! ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 達朗
 日本胸部外科学会認定医・日本外科学会認定医・日本心臓外科学会所属・日本血管外科学会等所属。1986年信州大学医学部を卒業後、神戸大学、京都大学の心臓血管外科などを経て武田病院グループにて心臓血管外科部長を務め、2008年に京都でサトウ血管外科クリニックを開院。少しでも患者の痛みを軽減でき、再発率を下げられる方法を研究して独自の静脈内レーザー手術の治療法を開発。開院とともに実施したところ口コミで広がって、現在は半年先まで予約が埋まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。