蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012975966 | 627/ボ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミシェル・ボーヴェ 元木 はるみ ダコスタ吉村花子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001409707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バラ ちいさな手のひら事典 |
書名ヨミ |
バラ |
著者名 |
ミシェル・ボーヴェ/著
|
著者名ヨミ |
ミシェル ボーヴェ |
著者名 |
元木 はるみ/監修 |
著者名ヨミ |
モトキ ハルミ |
著者名 |
ダコスタ吉村花子/訳 |
著者名ヨミ |
ダコスタ ヨシムラ ハナコ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
627.77
|
分類記号 |
627.77
|
ISBN |
4-7661-3296-0 |
内容紹介 |
フランスで一番きれいなバラ園は? バラ冠の乙女の伝説はいつからあるの? 植物学、歴史、文学、詩、歌などバラにまつわるすべてを、貴重で珍しいクロモカードのレトロ可愛いイラストとともに紹介する。 |
著者紹介 |
自然や植物園を好み、野草や栽培植物に関する本を多数執筆。 |
件名 |
ばら(薔薇) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
どうして香りのないバラは、いい香りのバラよりも長もちするの?有名なバラの歌を歌ったのは誰?ローズウォーターの作り方は?白バラにはどんな意味があるの?プロヴァン・ローズの由来は?フランスで一番きれいなバラ園は?母の日にピンクのバラを贈るのはなぜ?ローズエッセンシャルオイルの効用は?バラ冠の乙女の伝統はいつからあるの?本書は、植物学、歴史、文学、詩、歌などバラにまつわるすべてを語る「バラの事典」です。かつてフランスに大ブームを巻き起こした、貴重で珍しいクロモカードのレトロかわいいイラストがそれぞれのページを飾り、コレクションにも欲しい手のひらサイズの愛くるしい1冊となっています。 |
(他の紹介)目次 |
花の女王 バラの香り もっとも香り高いバラ バラと調香師たち ローズエッセンシャルオイル ローズウォーター ローズジャム ローズヴィネガー ローズヒップティー バラの薬効〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ボーヴェ,ミシェル 自然や植物園を好み、野草や栽培植物に関する本を多数執筆。ちいさな手のひら事典シリーズ、“Le petit livre des plantes sauvages(野草)”の著者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 元木 はるみ バラの文化と育成方法研究家。日本ローズライフコーディネーター協会(JRLC)代表。バラ歴約30年。無〜減農薬でバラを育成し、バラの歴史や文化、暮らしに活用する方法を、カルチャースクールやイベント、雑誌、新聞、テレビ、ラジオ、ウェブサイト等で紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ