検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

とわずがたり 現代語訳  新潮文庫  

著者名 後深草院二条/著   瀬戸内 晴美/訳
出版者 新潮社
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180955973915.4/ゴ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012719377915/ゴ/古典12A一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113097883915/ゴ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 西野7210104563915/ゴ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後深草院二条 瀬戸内 晴美
1988
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 避難

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000189764
書誌種別 図書
書名 とわずがたり 現代語訳  新潮文庫  
書名ヨミ トワズガタリ 
著者名 後深草院二条/著
著者名ヨミ ゴフカクサイン ノ ニジョウ
著者名 瀬戸内 晴美/訳
著者名ヨミ セトウチ ハルミ
出版者 新潮社
出版年月 1988.3
ページ数 269p
大きさ 16cm
分類記号 915.49
分類記号 915.49
ISBN 4-10-114423-0
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この国の政府は、原発避難者を消滅させようとしている。気鋭の記者が地を這う取材で徹底追及!政治家や官僚たちがいかに被災者を「復興の妨げ」として扱ってきたか。毎日新聞紙上での報道時から大反響!
(他の紹介)目次 序章 避難者漂流
第1章 原発避難者とは誰か
第2章 避難者を苦しめる不合理な住宅政策
第3章 みなし仮設住宅―無責任の連鎖
第4章 官僚たちの深い闇
第5章 打ち切り―届かぬ声
終章 終わりになるのか
(他の紹介)著者紹介 日野 行介
 1975年生まれ。九州大学法学部卒。毎日新聞記者。福井支局敦賀駐在、大阪社会部、東京社会部などを経て特別報道グループ。福島第1原発事故を巡り、県民健康管理調査(現・県民健康調査)の「秘密会」や、復興庁参事官による「暴言ツイッター」などを特報(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。