蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119720175 | J81/イ/ | こどもの森 | 11A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180722373 | J81/イ/ | こどもの森 | 11A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012938547 | J81/イ/ | 図書室 | 31 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513554906 | J81/イ/ | 大型本 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
白石区民 | 4113108346 | J81/イ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
来たよ!なつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
防災イツモマニュアル
防災イツモプロジ…
デザインの仕事
寄藤 文平/著,…
国語の授業では教わらない数え方辞典
飯田 朝子/著
みんなのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
あなたのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
わたしのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
防災イツモマニュアル
防災イツモプロジ…
地震イツモマニュアル
地震イツモプロジ…
ドラえもんはじめての数え方
飯田 朝子/著,…
今、何かを表そうとしている10人の…
西川 美和/著,…
ミルク日記 : 毎日を元気に過ごす…
チーム・ミルクジ…
デザインの仕事
寄藤 文平/著,…
「あ、それ欲しい!」と思わせる広告…
飯田 朝子/著
元素生活
寄藤 文平/著
死にカタログ
寄藤 文平/著
日本の助数詞に親しむ : 数える言…
飯田 朝子/著
地震イツモマニュアル
地震イツモプロジ…
ミルク世紀 : ミルクによるミルク…
寄藤 文平/[著…
元素生活
寄藤 文平/著
絵と言葉の一研究 : 「わかりやす…
寄藤 文平/著
スモーカーズ・サバイバル・マニュア…
片岡 泉/著,寄…
ネーミングがモノを言う : あのヒ…
飯田 朝子/著
親子のための地震イツモノート : …
地震イツモプロジ…
クレヨンしんちゃんのまんがものの数…
臼井 儀人/キャ…
放射線のひみつ : 正しく理解し、…
中川 恵一/著,…
デザインワークショップ
寄藤 文平/著,…
ミルク世紀 : ミルクによるミルク…
寄藤 文平/筆,…
地震イツモノート : キモチの防災…
地震イツモプロジ…
ウンココロ : しあわせウンコ生活…
寄藤 文平/著,…
ラクガキ・マスター : 描くことが…
寄藤 文平/筆
元素生活
寄藤 文平/著
数字のモノサシ : 絵で見る数字の…
寄藤 文平/著
くらしの仏教語豆事典上
辻本 敬順/文,…
くらしの仏教語豆事典下
辻本 敬順/文,…
アイドルのウエストはなぜ58センチ…
飯田 朝子/著
地震イツモノート : 阪神・淡路大…
地震イツモプロジ…
数え方と単位の本5
飯田 朝子/監修
数え方と単位の本3
飯田 朝子/監修
数え方と単位の本2
飯田 朝子/監修
数え方と単位の本1
飯田 朝子/監修
数え方と単位の本6
飯田 朝子/監修
数え方と単位の本4
飯田 朝子/監修
死にカタログ
寄藤 文平/著
数え方もひとしお
飯田 朝子/著
数え方でみがく日本語
飯田 朝子/著
ウンココロ : しあわせウンコ生活…
寄藤 文平/著,…
アホウドリの糞でできた国 : ナウ…
古田 靖/文,寄…
数え方の辞典
飯田 朝子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000972374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなでつくる1本の辞書 たくさんのふしぎ傑作集 |
書名ヨミ |
ミンナ デ ツクル イッポン ノ ジショ |
著者名 |
飯田 朝子/文
|
著者名ヨミ |
イイダ アサコ |
著者名 |
寄藤 文平/絵 |
著者名ヨミ |
ヨリフジ ブンペイ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
815.2
|
分類記号 |
815.2
|
ISBN |
4-8340-8184-8 |
内容紹介 |
大根1本、電車1本、柔道の勝負1本…。「1本」と数える様々なモノ・コトを集めた本。日本語を話す人が「1本」と数える時に描くイメージや、そうした数え方の歴史を紹介します。月刊『たくさんのふしぎ』から生まれた本。 |
著者紹介 |
1969年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)取得。中央大学商学部教授。専門は言語学。著書に「数え方の辞典」「数え方もひとしお」など。 |
件名 |
日本語-数詞 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
棒のような形の長いものの1本、映画やテレビの作品の1本、柔道のや剣道の勝負の1本…。身の周りにある「1本」と数えるモノ・コトを集めて、辞書をつくります。 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 朝子 1969年東京都生まれ。東京女子大卒。慶應義塾大学大学院を経て、1999年東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)取得。現在は中央大学商学部教授。専門は言語学で、日本語の教え方をはじめとした、ことばの意味や使い方を広く研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寄藤 文平 1973年長野県生まれ。武蔵野美術大学中退。2000年有限会社文平銀座設立。広告のアートディレクションとブックデザインを中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ