検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

悪魔には悪魔を     

著者名 大沢 在昌/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180729642913.6/オオ/1階図書室61A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013297193913.6/オオ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013287406913.6/オオ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×
4 西岡5013192694913.6/オオ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
5 清田5514011161913.6/オオ/図書室14,15一般図書一般貸出貸出中  ×
6 山の手7013143438913.6/オオ/図書室06b一般図書一般貸出貸出中  ×
7 中央区民1113238313913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 西区民7113177641913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 3312587045913/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
10 北白石4413140874913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 藤野6213179895913/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 もいわ6311912098913/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
13 はっさむ7313117512913/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

門田 泰明
1955
291.09 291.09
日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001577696
書誌種別 図書
書名 悪魔には悪魔を     
書名ヨミ アクマ ニワ アクマ オ 
著者名 大沢 在昌/著
著者名ヨミ オオサワ アリマサ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2021.4
ページ数 529p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-620-10852-0
内容紹介 麻薬取締官の加納良が姿を消した。20年ぶりに帰郷した双子の弟・将は捜査協力を求められ、凶悪な密売組織に潜入する。将を待ちうける<悪>の正体とは…。エンターテインメント巨編。『サンデー毎日』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1956年生まれ。愛知県出身。「無間人形」で直木賞、「パンドラ・アイランド」で柴田錬三郎賞、日本ミステリー文学大賞、「海と月の迷路」で吉川英治文学賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「え、これも世界遺産に?」それはスーパーの敷地にあっておばちゃんが座っていた。絶景・珍景満載の全12話。
(他の紹介)目次 単位面積あたりの観光スポット数NO.1!?バラエティ豊かな佐渡めぐり
大陸と京都・奈良を学ぶ、古来ここがニッポンの玄関口!異文化交流の地、福井 小浜めぐり
自然と人の叡知の複合遺産!五万人がカルデラに暮らす地、熊本 阿蘇めぐり
古墳グルメ目当てのぶらり旅もアリなんです!住宅地にひょっこり古代が覗く、百舌鳥・古市古墳群めぐり
産業に学問、ここが近代東日本の要所!「負の遺産」と「知の遺産」の今。栃木 足尾銅山・足利学校めぐり
この丈夫な橋が、城下町繁栄の礎でした!「流れない橋」をめざし到達したこの形。岩国 錦帯橋めぐり
兼六園・金沢城以外にも主役級が揃い踏み!古今融合の城下町、石川 金沢めぐり
独自の信仰の形、根付いてます!敬虔なニッポンに出会う旅、長崎 教会群めぐり
造形美とスケールに圧倒されっぱなし!誰もが考古学者になれる旅、北東北 縄文遺跡群めぐり
まさに秘境・魔境というにふさわしい「怪獣」たちのすむところ、奄美大島の自然遺産めぐり
門前町と城下町、各々のかけがえのないシンボルです!牛に引かれて、城に惹かれて 長野 善光寺・松本城めぐり
世界も注目、日本が誇る巡礼ロード 金剛杖に白衣にリュック、現在進行形の四国お遍路
(他の紹介)著者紹介 宮田 珠己
 エッセイスト。主に旅とレジャーをテーマに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。