検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まらそん漫遊記 マラソン旅は出会いと感動に溢れていた    

著者名 近藤 隆夫/著
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180937765782.3/コ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001649257
書誌種別 図書
書名 まらそん漫遊記 マラソン旅は出会いと感動に溢れていた    
書名ヨミ マラソン マンユウキ 
著者名 近藤 隆夫/著
著者名ヨミ コンドウ タカオ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2022.1
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 782.3
分類記号 782.3
ISBN 4-86385-498-7
内容紹介 ザビエルの軌跡を訪ねるマラソン、世界の異文明を訪ねるマラソン…。走ることで人生がより豊かになったと語る著者によるマラソン旅の記録。「パリマラソン旅程表」や「菜の花マラソン3カ月攻略法」なども収録。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。鹿児島大学農学部農学研究科(農業土木専攻)修士課程卒業。福岡県に入庁(2015年退職)。再就職を経て、18年ホノルルにてフルマラソン百回完走を達成。
件名 マラソン競技、旅行案内(外国)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 兄弟姉妹にひとりっ子。それぞれどうやって育てたらいいのか…。でも、その悩み。あなただけではありません。どの家のお母さん、お父さんも不安は同じです。たくさんの子を見つめてきた著者がついに行き着いた、究極の「生まれ順」別の子育て法とは?
(他の紹介)目次 第1章 上の子をいつも叱ってばかり(気がかりなのは決まって上の子
干渉も期待も初めての子育てだからこそ ほか)
第2章 下の子はいつのまにか育っている(二人目出産で肩の力が抜ける
上の子は下の子の目標 ほか)
第3章 きょうだいは一つの「社会」(きょうだいは永遠のライバル
口達者な女の子、手が出る男の子 ほか)
第4章 ひとりっ子は満たされている(満月の愛情を受けて育つひとりっ子
対人スキルを身につけさせるには ほか)
第5章 母親の「生まれ順」が子育てを決める(上の子ママと下の子ママ
上の子ママはしっかり者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高濱 正伸
 1959年熊本県生まれ。東京大学大学院修士課程卒。93年に、「国語力」「数理的思考力」に加え「野外の体験教室」を指導の柱とする学習教室「花まる学習会」を設立。それまでになかった新しい「塾」のあり方が評判を呼ぶ。算数オリンピック問題作成委員・決勝大会総合解説員などを歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。