検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界の歴史  7 角川まんが学習シリーズ ひとつながりになる世界 

著者名 羽田 正/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113166711J20/セ/7図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
369.3 369.3
災害予防 食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001561888
書誌種別 図書
書名 世界の歴史  7 角川まんが学習シリーズ ひとつながりになる世界 
書名ヨミ セカイ ノ レキシ 
著者名 羽田 正/監修
著者名ヨミ ハネダ マサシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-04-105424-6
内容紹介 歴史の「横のつながり」がよく分かる、「世界の歴史」学習まんが。7は、海を越えて世界がつながる1400〜1600年を描く。カラー歴史写真館、年表、見返しに登場人物なども掲載。新学習指導要領対応。
件名 世界史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明日災害が起きたら!?そのとき、自分は?子どもは?家は?12日間家族を守る備蓄食糧って?防災力は、地頭力。いざという時、臨機応変に、素早く判断することが生き残ることにつながる。
(他の紹介)目次 1章 これだけは知っておきたい防災の常識
2章 外出先で子どもと被災!どうする?
3章 子どもと離れている時に被災!どうする?
4章 電車や車に乗っている時に被災!どうする?
5章 家にいる時に被災!どうする?
6章 避難生活の常識、知ってる?
いざという時のための非常時ごはん
(他の紹介)著者紹介 草野 かおる
 セツモードセミナー卒。出版社勤務の後イラストレーターとして活躍。雑誌(マタニティ、ベビー雑誌、料理関係など)を中心にカットやイラストルポなど手がける。PTA、自治会を通じて16年に渡り防災勉強会や防災訓練などで、防災活動に関わったことを生かし、ブログにて発信中。夫と2人の娘あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木原 実
 気象予報士・防災士。1986年から日本テレビでお天気キャスターをつとめる。ナレーターや声優、舞台俳優としての顔も持つ。2004年には防災士としての資格を取得。翌年には日本防災士会常任幹事に就任。2010年度の内閣府「災害被害を軽減する国民運動サポーター」に就任し、ジュニア防災検定(防災検定協会)理事もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。