蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
JR北海道全路線完乗記 北海道7日間2万5500円の旅
|
著者名 |
南 慶一/著
|
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119193522 | K686.2/ミ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119193530 | KR686.2/ミ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
新琴似 | 2012916280 | K686/ミ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012818947 | K686/ミ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012811559 | K686/ミ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000642268 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
JR北海道全路線完乗記 北海道7日間2万5500円の旅 |
書名ヨミ |
ジェーアール ホッカイドウ ゼンロセン カンジョウキ |
著者名 |
南 慶一/著
|
著者名ヨミ |
ミナミ ケイイチ |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
686.211
|
分類記号 |
686.211
|
ISBN |
4-7807-0920-9 |
内容紹介 |
利尻富士を眺めながら、塩狩峠を経て石北本線へ。旭川から留萌本線へ向かい、夕張から新札幌へ。日高本線から夕陽を堪能して、室蘭本線で長万部へ…。JR北海道全線を、鈍行列車を基本にして7日間で完乗した記録。 |
件名 |
鉄道-北海道 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
JR北海道全線を7日間で旅する 第一日目(6月23日・土曜日) 札幌〜旭川〜名寄〜稚内〜名寄(函館本線、宗谷本線)―利尻富士を眺めながら 第二日目(6月24日・日曜日) 名寄〜旭川〜網走〜東釧路〜根室(宗谷本線、石北本線、釧網本線、根室本線)―原生花園から釧路湿原を通って 第三日目(6月25日・月曜日) 根室〜釧路〜富良野〜旭川〜留萌(根室本線、富良野線、函館本線、留萌本線)―狩勝峠を越えて 第四日目(6月26日・火曜日) 留萌〜増毛〜滝川〜新得〜夕張〜新札幌(留萌本線、函館本線、根室本線、石勝線、千歳線)―三菱大夕張鉄道の名残を求めて 第五日目(6月27日・水曜日) 新札幌〜新千歳空港〜岩見沢〜苫小牧〜様似〜苫小牧(千歳線、函館本線、室蘭本線、日高本線)―日高本線から夕陽を眺めて 第六日目(6月28日・木曜日) 苫小牧〜室蘭〜函館〜木古内〜蟹田〜木古内(室蘭本線、函館本線、津軽海峡線)―室蘭、函館から青函トンネルへ 第七日目(6月29日・金曜日) 木古内〜函館〜長万部〜小樽〜札幌〜新十津川、滝川〜新札幌(江差線、函館本線、札沼線、函館本線)―電化された学園都市線へ 7日間の旅を終えて |
(他の紹介)著者紹介 |
南 慶一 1952年北海道札幌市生まれ。都立国立高等学校卒業後、1979年に青山学院大学理工学部修士課程を卒業。通信・コンピュータ関連企業に勤務、半導体やソフトウェア関連事業に従事。2012年に定年退職。現在、障がい者就労支援事業会社に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ