蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110488111 | 014/ワ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西條 奈加 泉 ゆたか 廣嶋 玲子 宮本 紀子 宮部 みゆき 細谷 正充
こわい話の時間です : 部分地獄 …
井上 雅彦/編,…
九十九藤下
西條 奈加/著
九十九藤上
西條 奈加/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 吉凶通…3
廣嶋 玲子/作,…
妖鳥魔獣物語
廣嶋 玲子/作,…
妖怪の子、育てます5
廣嶋 玲子/作,…
初瀬屋の客 : 狸穴屋お始末日記
西條 奈加/著
信念 : 浪人小説傑作選
滝口 康彦/[著…
小暮写眞館下巻
宮部 みゆき/著
小暮写眞館上巻
宮部 みゆき/著
六つの村を越えて髭をなびかせる者
西條 奈加/著
猫の刻参り : 三島屋変調百物語拾…
宮部 みゆき/著
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
うたたね湯呑
泉 ゆたか/著
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
行方知れずの仲人屋
廣嶋 玲子/著
牧谿の猿
西條 奈加/著
よろずを引くもの
西條 奈加/著
かみさまのベビーシッター[4]
廣嶋 玲子/作,…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
ふしぎな図書館とクリスマス大決戦
廣嶋 玲子/作,…
とりもの : <謎>時代小説傑作選
梶 よう子/著,…
アニメ版ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : …
廣嶋 玲子/原作…
アニメ版ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : …
廣嶋 玲子/原作…
アニメ版ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : …
廣嶋 玲子/原作…
気の毒ばたらき
宮部 みゆき/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 吉凶通…2
廣嶋 玲子/作,…
首取物語
西條 奈加/著
大江戸綺譚 : 時代小説傑作選
細谷 正充/編,…
くらくらのブックカフェ
まはら 三桃/著…
蔦屋の息子 : 耕書堂商売日誌
泉 ゆたか/著
子宝船 : きたきた捕物帖 2
宮部 みゆき/著
堕ちる : 最恐の書き下ろしアンソ…
小池 真理子/[…
ゆるし
細谷 正充/編,…
あやし、おそろし、天獄園 : 銭…2
廣嶋 玲子/作,…
見つけ屋とお知らせ屋
廣嶋 玲子/作,…
王達の戯れ : ナルマーン年代記短…
廣嶋 玲子/著
婿どの相逢席
西條 奈加/[著…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/[…
バタン島漂流記
西條 奈加/著
横浜コインランドリー[2]
泉 ゆたか/著
妖怪の子、育てます4
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 吉凶通…1
廣嶋 玲子/作,…
旅立ちの空
泉 ゆたか/著
地下街の雨上
宮部 みゆき/著
地下街の雨下
宮部 みゆき/著
隠し子騒動
廣嶋 玲子/著
史実は謎を呼ぶ : 時代ミステリ傑…
井沢 元彦/[ほ…
畏怖 : 歴屍物語集成
天野 純希/著,…
前へ
次へ
西村 京太郎 鉄道-日本 寝台車(鉄道)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000807162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蔵書管理 背景と原則 |
書名ヨミ |
ゾウショ カンリ |
著者名 |
ウィリアム A.ワートマン/著
|
著者名ヨミ |
ウィリアム A ワートマン |
著者名 |
松戸 保子/ほか訳 |
著者名ヨミ |
マツド ヤスコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
014
|
分類記号 |
014
|
ISBN |
4-326-00012-0 |
内容紹介 |
図書館サービスの基本は、優れたしかも適切な蔵書を提供することである。このために著者は総合的な蔵書管理プログラムを作るための議論を展開、実践的な指針と方法を示す。日本の同分野の類書は極めて少なく、貴重な書である。 |
著者紹介 |
オハイオ州マイアミ大学の人文科学担当のライブラリアン。アメリカ図書館協会他のメンバー。ケース・ウェスタン・リザーブ大学から英語学博士号を取得。 |
件名 |
資料整理法、情報管理、資料保存 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
旅好きに、鉄道好きに、トラベル・ミステリーの第一人者・西村京太郎が、列車旅の楽しみ方を「全公開」。寝台特急にまつわる創作秘話、トリックやサスペンスを生み出す取材術など、「鉄道が走り続けるかぎり、そこに新しいミステリーが生まれる」と語る著者ならではの、創作エピソードが満載。名探偵・十津川警部のストーリーと共に、鉄道とミステリーの魅力を綴る、極上の旅行ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『寝台特急殺人事件』再び 第2章 東北の風を乗せて―『終着駅殺人事件』 第3章 寝台特急はミステリーの宝庫だった 第4章 豪華な寝台特急、北へ向かう 第5章 雄大すぎる北海道 第6章 哀しみとミステリーを乗せた日本海縦貫線 第7章 南紀へ誘う紀勢本線 第8章 目指すは神話の国 第9章 龍馬か、それとも坊っちゃんか 第10章 ユニークな列車が楽しい九州 |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 京太郎 1930年東京都生まれ。都立電機工業学校卒業後、人事院に勤務。63年に『歪んだ朝』で第2回オール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。65年『天使の傷痕』で第11回江戸川乱歩賞を受賞。78年にはトラベル・ミステリー・ブームの先駆けとなる『寝台特急(ブルートレイン)殺人事件』を発表、ベストセラーに。81年『終着駅(ターミナル)殺人事件』で第34回日本推理作家協会賞を受賞。2004年には、第8回日本ミステリー文学大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ