検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

志士の流儀     

著者名 林田 明大/著
出版者 教育評論社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118854025281/ハ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
281.04 281.04
伝記-日本 日本-歴史-幕末期 陽明学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000469979
書誌種別 図書
書名 志士の流儀     
書名ヨミ シシ ノ リュウギ 
著者名 林田 明大/著
著者名ヨミ ハヤシダ アキオ
出版者 教育評論社
出版年月 2011.11
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-905706-63-2
内容紹介 義を志す生き方や、志達ありて節操を守る士たちの生き方は、どんな環境から生まれたのだろうか。江戸時代の日本人の心を育んできた陽明学の思想をひもとき、一心不乱に自分の道を進んだ幕末の志士の生き様を紹介する。
著者紹介 1952年長崎県生まれ。「「真説・陽明学」入門」で陽明学に誤解を生じさせていた陋習を払拭、「国際陽明学京都会議」に実践部会を代表して登壇。著書に「真説「伝習録」入門」など。
件名 伝記-日本、日本-歴史-幕末期、陽明学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 志士たちの残した言葉(「志士」とは
志士の人気ナンバーワンは高杉晋作
おもしろきこともなき世をおもしろく―高杉晋作 ほか)
第2章 陽明学に支えられた志士たちの行動(維新回天のヒーローたちは若かった
ぶれない生き方を貫いた吉田松陰
志士から志士へと受け継がれた陽明学の「真心」 ほか)
第3章 志士たちの心をつかんだ陽明学(「知行合一」―すべてのものは関わりあってつながっている
いちばん大切なことは「ものの見方・考え方」
私たちには生まれながらに「良知」が宿っている ほか)
(他の紹介)著者紹介 林田 明大
 1952年長崎県生まれ。94年に『真説「陽明学」入門』を発表し、陽明学に誤解を生じさせていた陋習を払拭、97年に「国際陽明学京都会議」に実践部会を代表して登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。