蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新潟樽きぬた 明和義人口伝 小学館文庫
|
著者名 |
火坂 雅志/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012737693 | 913.6/ヒサ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000426364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新潟樽きぬた 明和義人口伝 小学館文庫 |
書名ヨミ |
ニイガタ タルキヌタ |
著者名 |
火坂 雅志/著
|
著者名ヨミ |
ヒサカ マサシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-09-408628-7 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新潟は、北前船の寄港地として繁栄したが、不況と天候不順でそのおもかげは見る影もなかった。しかし、長岡藩は主要な財源である新潟への加重な御用金の取り立てを要求。一部の特権商人は、しかも御用金の上前をはねていた。憤る人々を収めようとした、呉服商涌井藤四郎らの努力も実らず、明和五年(一七六八年)町民は決起し、新潟は町民の手で治められることになった。わずか二ヶ月とはいえ、パリ・コミューンに先立つ百年前に行われた新潟の町民自治。この作品は、その“新潟湊騒動”の顛末を、藤四郎と彼を慕う芸妓お雪との恋模様を絡ませながら描いていく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
火坂 雅志 1956年新潟生まれ。早稲田大学卒業後、編集者を経て作家デビュー。『天地人』が2009年NHK大河ドラマ原作となり、中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ