検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバル・ディスコースと女性の身体 アフリカの女性器切除とローカル社会の多様性    

著者名 宮脇 幸生/編著   戸田 真紀子/編著   中村 香子/編著   宮地 歌織/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113155351367/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
女性問題 アフリカ 割礼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001575791
書誌種別 図書
書名 グローバル・ディスコースと女性の身体 アフリカの女性器切除とローカル社会の多様性    
書名ヨミ グローバル ディスコース ト ジョセイ ノ シンタイ 
著者名 宮脇 幸生/編著
著者名ヨミ ミヤワキ ユキオ
著者名 戸田 真紀子/編著
著者名ヨミ トダ マキコ
著者名 中村 香子/編著
著者名ヨミ ナカムラ キョウコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.4
ページ数 8,171p
大きさ 21cm
分類記号 367.24
分類記号 367.24
ISBN 4-7710-3478-5
内容紹介 国連が完全廃絶を働きかける「女性器切除(FGM/C)」。だがそれは、女性の身体と権利を擁護する一方、現場で生きる「声」を外部から消去する落とし穴がある。女性器切除「絶対否定」の多面的なあり方を深く考察する。
著者紹介 大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科教授。博士(人間・環境学)。
件名 女性問題、アフリカ、割礼
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 総説―日本の川の特徴
標津川―サケの大群が遡上する川
釧路川―日本最大の湿原を滋養する大河
石狩川―かつての姿を今に残す
幌内川―生態学研究のフィールド
岩木川―津軽平野を潤す白神の水
奥入瀬川―創られ、守られてきた幽玄の風景
雄物川―希少魚類を育む豊かな環境
最上川―豊かな自然・歴史・文化・産業を育む川
北上川―岩手・宮城の歴史を育む流れ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小倉 紀雄
 1940年東京都に生まれる。1967年東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、東京農工大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島谷 幸宏
 1955年山口県に生まれる。1980年九州大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、九州大学大学院工学研究院教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷田 一三
 1949年大阪府に生まれる。1979年京都大学大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、大阪府立大学大学院理学系研究科教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。