検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チャイナCEO 多国籍企業20社のCEOが語る中国体験と助言    

著者名 ジュアン・アントニオ・フェルナンデス/著   ローリー・アン・アンダーウッド/著   大槻 恵一/[ほか]訳   小坂 貴志/監訳
出版者 バベルプレス
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117656462338.9/フ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
338.9222 338.9222
国際投資 経営管理 中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000074512
書誌種別 図書
書名 チャイナCEO 多国籍企業20社のCEOが語る中国体験と助言    
書名ヨミ チャイナ シーイーオー 
著者名 ジュアン・アントニオ・フェルナンデス/著
著者名ヨミ ジュアン アントニオ フェルナンデス
著者名 ローリー・アン・アンダーウッド/著
著者名ヨミ ローリー アン アンダーウッド
著者名 大槻 恵一/[ほか]訳
著者名ヨミ オオツキ ケイイチ
出版者 バベルプレス
出版年月 2008.9
ページ数 322p
大きさ 22cm
分類記号 338.9222
分類記号 338.9222
ISBN 4-89449-075-8
内容紹介 中国という異文化マーケットでどう勝ち抜くか。中国でビジネス展開をする多国籍企業20社のCEOと、8人のコンサルタントがインタビューで明かした、その秘訣とは。
著者紹介 チャイナ・ヨーロッパ・インターナショナル・ビジネス・スクール(上海)教授。
件名 国際投資、経営管理、中国-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国という異文化マーケットで、どう勝ち抜くか。中国でビジネス展開をする多国籍企業20社のCEOと8人のコンサルタントへのインタビューが明かしたその秘訣。
(他の紹介)目次 序章 絶好のチャンス
第2章 中国人従業員の管理
第3章 ビジネスパートナーとの経営
第4章 ライバル企業との競争
第5章 知的財産権侵害者との闘い
第6章 中国消費者との戦いに勝つ
第7章 中国政府との交渉
第8章 中国での駐在生活適応の秘訣
(他の紹介)著者紹介 フェルナンデス,ジュアン・アントニオ
 チャイナ・ヨーロッパ・インターナショナル・ビジネス・スクール(上海)教授。IESE(スペイン)Ph.D.取得。中国、韓国、日本、インド、ヨーロッパ、アメリカ各地にて、多国籍企業向けの中国ビジネス経営セミナー講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アンダーウッド,ローリー・アン
 ジャーナリスト、ビジネス雑誌編集者として台湾、中国で勤務。その間、母国アメリカへ帰国出張。ビジネス、政治、エンターテイメント、社会問題を扱った記事がAsiaweek,Business China(Economist Intelligence Unit発行)や台北の米国商工会議所の出版物に掲載される。台湾での12年間の生活の後、2002年に上海に活動拠点を移すと同時にチャイナ・ヨーロッパ・インターナショナル・ビジネス・スクールに入学。2003年MBA取得後、米国商工会議所では中国最大の上海事務所に勤務。現在、広報担当理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小坂 貴志
 青山学院大学文学部英米文学専攻卒業。日本アイ・ビー・エム株式会社を経てデンバー大学人間コミュニケーション研究科修士課程修了、博士課程単位取得満期退学。在籍中にJ.D.Edwards World Source Companyにてテクニカルトランスレータとして勤務、モントレー国際大学院助教授を経て、日本に帰国後、立教大学経営学部特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。