検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

崩壊した神話エレベーター安全を守るのは誰か?     

著者名 宮内 明朗/著
出版者 丸善プラネット
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117487561528.5/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 9012855590528/ミ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700441752
書誌種別 図書
書名 崩壊した神話エレベーター安全を守るのは誰か?     
書名ヨミ ホウカイ シタ シンワ エレベーター アンゼン オ マモル ノワ ダレカ 
著者名 宮内 明朗/著
著者名ヨミ ミヤウチ アキオ
出版者 丸善プラネット
出版年月 2007.8
ページ数 5,293p 図版20p
大きさ 21cm
分類記号 528.5
分類記号 528.5
ISBN 4-901689-75-5
内容紹介 極めて安全な「乗り物」と考えられていたエレベーターへの信頼が下がっている。「安全装置」の性能の限界と法令に関する疑問を解き、安全・快適に乗れる方法をテクニカル・イラストや挿絵を多用し、対話方式でわかり易く解説。
件名 エレベータ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この1〜2年、エレベーターに関する事故が頻繁に報道され、極めて安全な『乗り物』と考えられていたエレベーターへの信頼が下がっています。筆者は、定年退職するまで40年余り、真に現場一本のエレベーター屋を全うし、その知識と経験から、『全く安全』と考えられている『安全装置』の性能の限界と法令に関しての疑問を解き、いかにすれば安全、快適に乗れるかをテクニカル・イラストや漫画風の挿絵を多用し対話方式でわかりやすく解説しています。また、今日、隆盛を極めているエレベーターの起源と発達の歴史を100点余りの挿絵、写真と共にひもといています。
(他の紹介)目次 エレベーターとは何か
エレベーターの仕組みと種類
エレベーターの仕組み
エレベーターはどのように発達してきたか
エレベーターはどのようにしてビル内に?
別の分類の仕方から見る
安全神話の検証
安全装置の実力
安全装置の3番バッター:非常止め装置
最後の決め手バッファーがあるさ!
安全に快適に乗るために
『安全神話』は蘇る?
(他の紹介)著者紹介 宮内 明朗
 昭和11年茨城県水戸市生まれ。昭和34年早稲田大学理工学部(電)卒業、同年、日立ビルディングサービス株式会社(現:株式会社日立ビルシステム)入社。本社保守部保守課、大阪出張所検査係、名古屋営業所検査係、本社検査部検査課、44年第二検査課長(主として新設エレベーターの検査、調整)。以後、規格型検査課長、DC検査課長、特殊エレ検査課長を経て、51年検査部副部長兼経年部品試験室長、54年検査部副技師長(主として既納エレ・エスの稼動品質担当)、57年改修設計部長、59年改修管理部長、61年保守本部副技師長(主として保全品質担当)、平成2年検査部長、品質保証本部副本部長(主として多発、原因不明故障撲滅、閉じ込め事故半減対策担当)、予防保全部長(兼任)(主として既納品対策推進、定期検査)、6年HBC主管技師長(主として旧型機の保全に関する指導教育)。13年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。