検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

逐条解説自動車損害賠償保障法     

著者名 北河 隆之/著   中西 茂/著   小賀野 晶一/著   八島 宏平/著
出版者 弘文堂
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181163700339.9/キ/1階図書室43A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北河 隆之 中西 茂 小賀野 晶一 八島 宏平
2007
遺跡・遺物-ホンジュラス マヤ文明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001063797
書誌種別 図書
書名 ゴリラ雑学ノート 「森の巨人」の知られざる素顔    
書名ヨミ ゴリラ ザツガク ノート 
著者名 山極 寿一/著
著者名ヨミ ヤマギワ ジュイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1998.2
ページ数 226p
大きさ 19cm
分類記号 489.97
分類記号 489.97
ISBN 4-478-96051-8
内容紹介 シルバーバックは面倒見のいい優しい父親、ドラミングは実は闘いを避けるための演技…。しかし平和なゴリラの姿を人間風に読んでしまってもいけない。ゴリラにはゴリラの世界がある。その素顔を紹介する。
著者紹介 1952年東京都生まれ。京都大学大学院修了。日本モンキーセンター研究員などを経て、現在、京都大学理学部助教授。著書に「ゴリラとヒトの間」「屋久島の野生ニホンザル」など。
件名 ゴリラ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 だれもがまさかと思った…。遺跡中心部アクロポリスではなく道路建設予定地から、大型ヒスイ製品を伴った王墓を発掘!世界的な大発見として注目を集める中で第一線の考古学者が、掘りながら考えさらに掘っていく発掘のプロセスを紹介。いかなる栄華をきわめた文明だったのか、16代続いたコパン王朝の実態は、ヒスイ、黒曜石など稀少品の交易ネットワークはどのように機能していたのか、さらに738年のコパン王斬首事件のもつ意味、など解読の進むマヤ文字や最新発掘成果から、失われた文明の姿を生き生きと描き出す。地理的周縁に位置するコパン王国の盛衰からマヤ文明全体がなぜ滅んだのか、その真相に大胆に迫る知的興奮に満ちた一書。
(他の紹介)目次 第1章 マヤ文明への招待
第2章 芸術の都コパン
第3章 周縁から中心を見る
第4章 コパン「王墓」の発掘
第5章 発掘を推理する
第6章 コパン王国の興亡
第7章 マヤ王国はなぜ滅んだか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。