検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

こんなしっぽでなにするの?   評論社の児童図書館・絵本の部屋  

著者名 スティーブ・ジェンキンズ/共作   ロビン・ペイジ/共作   佐藤 見果夢/訳
出版者 評論社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117325498J/コ/絵本2B絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0180087421J/コ/書庫2絵本一般貸出在庫  
3 新琴似2012624447J/コ/絵本絵本一般貸出在庫  
4 元町3012477349J/コ/図書室J5b絵本一般貸出貸出中  ×
5 東札幌4012504579J/コ/学習絵本25絵本一般貸出在庫  
6 清田5513377357J/コ/図書室55絵本一般貸出在庫  
7 北区民2112420571J/コ/絵本絵本一般貸出在庫  
8 東区民3112566801J/コ/児童展示2絵本一般貸出在庫  
9 豊平区民5112419758J/コ/常設展示1絵本一般貸出貸出中  ×
10 南区民6112569360J/コ/絵本絵本一般貸出在庫  
11 西区民7112415067J/コ/絵本絵本一般貸出在庫  
12 太平百合原2410368019J/コ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 絵本図書館1010147138J/コ/絵本08B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブ・ジェンキンズ ロビン・ペイジ 佐藤 見果夢
2007
E E
動物形態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700392095
書誌種別 図書
書名 こんなしっぽでなにするの?   評論社の児童図書館・絵本の部屋  
書名ヨミ コンナ シッポ デ ナニ スルノ 
著者名 スティーブ・ジェンキンズ/共作
著者名ヨミ スティーブ ジェンキンズ
著者名 ロビン・ペイジ/共作
著者名ヨミ ロビン ペイジ
著者名 佐藤 見果夢/訳
著者名ヨミ サトウ ミカム
出版者 評論社
出版年月 2007.2
ページ数 [32p]
大きさ 26×26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-566-00859-5
内容紹介 カモノハシ、コウモリ、カバ、ザトウクジラ、トカゲなど、いろいろな動物が自分たちの耳や目や、口、鼻、足、しっぽを使って繰り広げる驚くべき行動とは? 色あざやかな切り絵で案内する動物たちの不思議な世界。
著者紹介 1952年アメリカ生まれ。ノースカロライナ州立大学でデザインを学び、切り絵絵本作家となる。
件名 動物形態学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 鼻で、土をほる?耳で、“見る”?目から血をふきだす?いろいろなどうぶつが、自分たちの耳や目や、口、鼻、足、しっぽを使ってくりひろげる、おどろくべき行動。スティーブ・ジェンキンズとロビン・ペイジが、色あざやかな切り絵で案内するどうぶつたちの不思議な世界。みんなで、のぞいてみよう。
(他の紹介)著者紹介 ジェンキンズ,スティーブ
 1952年、アメリカ合衆国ノースカロライナ州生まれ。幼いころから昆虫や小動物、岩石、化石などに親しみながら育ち、絵を描くことにも強い興味をいだく。ノースカロライナ州立大学でデザインを学び、書物の装丁などの仕事をした後、切り絵を用いた絵本作家として広く認められる。『こんなしっぽでなにするの?』はコールデコット賞オナーに輝いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペイジ,ロビン
 夫スティーブ・ジェンキンズと三人の子どもと共にコロラド州ボールダー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 見果夢
 1951年、神奈川県生まれ。明治大学文学部卒業。公立図書館に勤務ののち、絵本や児童文学の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。