検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

世界の本屋さん図鑑 45カ国・50書店の横顔見て歩き    

著者名 能勢 仁/著
出版者 出版メディアパル
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180858284J/ヒ/絵本3B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・モーパーゴ マイケル・フォアマン 佐藤 見果夢
2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001471083
書誌種別 電子図書
書名 世界の本屋さん図鑑 45カ国・50書店の横顔見て歩き    
書名ヨミ セカイ ノ ホンヤサン ズカン 
著者名 能勢 仁/著
著者名ヨミ ノセ マサシ
出版者 出版メディアパル
出版年月 2016.7
ページ数 110p
分類記号 024
分類記号 024
ISBN 4-902251-63-0
内容紹介 書店クリニック・出版コンサルタントの著者が訪ねた、海外45カ国50店の「世界の本屋さん」を紹介。各国を代表する有名、老舗、チェーン書店、個性派書店をカラー写真で紹介する。「世界の本屋さん見て歩き」の姉妹書。
著者紹介 1933年千葉市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。アスキー取締役・出版営業統轄部長等を経て、ノセ事務所設立。書店クリニック・出版コンサルタント。著書に「世界の本屋さん見て歩き」など。
件名 書籍商
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フランダースの野にヒナゲシの花がゆれる、何列も何列もならぶ十字架の間に…のどかなベルギーのフランダースの野では、かつてはげしい戦争がありました。今や不発弾や、兵士たちの持ち物がたくさん見つかるといいます。そのヒナゲシ野原の近くに住むマルテンスの一家には、大切な宝物がありました。それは、一枚の紙に書かれた詩の習作。フランダースでの戦いをうたい、戦後、世界じゅうで読まれるようになった詩です。一家にまつわる思い出をたどりながら、戦争と人びとのかかわりをえがく奇跡のような物語。巻末では、なぜ、ヒナゲシの花が、戦没者追悼の役割をになうようになったかが語られています。
(他の紹介)著者紹介 モーパーゴ,マイケル
 1943年生まれ。小学校教師を経て執筆活動に入る。イギリスを代表する児童文学作家のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フォアマン,マイケル
 1938年生まれ。イギリスの絵本作家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 見果夢
 1951年生まれ。公立図書館勤務を経て、児童文学・絵本の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。