検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

新幹線安全神話はこうしてつくられた   B&Tブックス  

著者名 齋藤 雅男/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117079822686.2/サ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012936300686/サ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012583246686/サ/図書室04b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
686.21 686.21
新幹線-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600357105
書誌種別 図書
書名 新幹線安全神話はこうしてつくられた   B&Tブックス  
書名ヨミ シンカンセン アンゼン シンワ ワ コウシテ ツクラレタ 
著者名 齋藤 雅男/著
著者名ヨミ サイトウ マサオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.9
ページ数 9,253p
大きさ 21cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-526-05728-2
内容紹介 新幹線は開業直後、トイレ吹き上げや非常扉吹き飛び、さらには車軸折損であわや大惨事という知られざる事故さえ起きていた。続発する事故を乗り越え、絶対的な安全性を確立するまでの数々の出来事を初めて明らかにする。
著者紹介 1919年福岡市生まれ。早稲田大学理工学部卒。台湾新幹線をはじめ、国内・海外を問わず、精力的に技術指導に当たる。著書に「社会風土と鉄道技術」など。
件名 新幹線-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 開業直後の新幹線では、トイレ吹き上げや非常扉吹き飛び、さらには車軸折損であわや大惨事という知られざる事故さえ起きていた。当時、車両運行の責任者として陣頭指揮にあたった著者が、続発するトラブルを乗り越え、絶対的な安全性を確立するまでの数々の出来事を初めて明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 開業に向けて(十河信二氏が総裁就任
幹線調査会の答申まとまる ほか)
第2章 東海道新幹線開業(東海道新幹線支社の発足
世界初の高速鉄道開業 ほか)
第3章 安全・安定を求めて(頻発し始めた故障と事故、その原因は何か
動態試験の実施 ほか)
第4章 やってみて初めて分かった時速210キロメートル営業運転の問題点(3時間10分運転開始へ
運転室に添乗、1日で1030キロメートルを走破 ほか)
第5章 安定期に入った新幹線(新基準規程の制定
車両を浸水から守れ! ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 雅男
 国際連合開発計画エグゼクティブ・アドバイザー(鉄道工学専門家)。1919年生まれ。1944年早稲田大学理工学部卒、1946年運輸省入省。国鉄にて運転、車両の現場を経験。岡山鉄道管理局運転部長、労働科学研究所初代次長などを経て1965年6月、東海道新幹線支社運転車両部長。1972年労働科学研究所長で退任。現在も台湾新幹線をはじめ、国内・海外を問わず、勢力的に技術指導に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。