蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新幹線を航空機に変えた男たち 超高速化50年の奇跡
|
著者名 |
前間 孝則/著
|
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119464493 | 536.5/マ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012868461 | 546/マ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドローンビジネス調査報告書2025
春原 久徳/著,…
0系からの歴史をたどる新幹線大全
別冊宝島編集部/…
ひこうきがしゅっぱつします
岡田 光司/写真…
ドロー…2025インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
ドローンビジネス…2024海外動向編
日本UAS産業振…
全国飛行機めぐり
チャーリィ古庄/…
新幹線60年の変遷 : 広がる高速…
レイルウエイズグ…
空飛ぶクルマ大研究 : しくみや技…
中野 冠/監修
航空全史上
ロバート・ジャク…
航空全史下
ロバート・ジャク…
ひこうきがとぶまえに : 航空整備…
キッチンミノル/…
マンガでわかるドローン
名倉 真悟/著,…
ドローンの教科書応用テキスト 法令…
山下 壱平/著
旅客機デザイン解体新書 : 世界の…
チャーリィ古庄/…
旅客機撮影マニュアル : ヒコーキ…
A☆50 Aki…
ドローンビジネス調査報告書2024
春原 久徳/著,…
日本航空機全集2024
ドローンが変える戦争
古谷 知之/編,…
日本ドローン年鑑2024
野波 健蔵/監修…
飛行機の学校 : わかりやすくてお…
今野 友和/監修
ズーミング!旅客機 : 疑問を拡大…
チャーリィ古庄/…
世界旅客機…2024年最新鋭機対応版
青木 謙知/著
人類の夢をかなえた飛行機の本
ヒサ クニヒコ/…
航空整備士になるには
阿施 光南/著
ドロー…2024インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
無人防衛 : ディフェンステクノロ…
内田 泰/著
ドローン3.0時代のビジネスハック…
名倉 真悟/著,…
なぜ空を飛べるのか飛行機のしくみ …
ニュートン編集部…
ドローンビジネス成功の方程式 : …
黍嶋 一馬/著
ドローンの教科書標準テキスト : …
山下 壱平/著
ドローンビジネス調査…2023物流編
青山 祐介/著,…
幻の国産旅客機SpaceJetマニ…
青木 謙知/著
ドローン大解剖!1
ドローン大解剖!2
ドローンビジネス調査報告書2023
春原 久徳/著,…
世界エアライン地図帳 : 約150…
チャーリィ古庄/…
ドローン大解剖!3
身につく!「ロボット」&「ドローン…
nekosan/…
最新ドローン完全攻略18
国産航空機の歴史 : 零戦・隼から…
笠井 雅直/著
ドローン活用入門 : レベル4時代…
鈴木 真二/編,…
タニケン のりものすごいぞ! ひこ…
タニケン(谷本 …
ドロー…2023インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
世界の魔改造旅客機 : ギネス認定…
チャーリィ古庄/…
ドローンの教科書上級テキスト : …
山下 壱平/著
最新ドローン完全攻略17
ドローンのつくり方・飛ばし方 : …
野波 健蔵/共著…
飛行機大図鑑
航空科学博物館/…
スカイブック : 空にひろがるいろ…
アンナ・クレイボ…
飛行機写真をはじめよう! : 撮影…
中野 耕志/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000827028 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新幹線を航空機に変えた男たち 超高速化50年の奇跡 |
書名ヨミ |
シンカンセン オ コウクウキ ニ カエタ オトコタチ |
著者名 |
前間 孝則/著
|
著者名ヨミ |
マエマ タカノリ |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
546.5
|
分類記号 |
536.5
|
ISBN |
4-906732-77-7 |
内容紹介 |
“新幹線をつくった男”の技術哲学、旅客機をイメージした0系新幹線、超流線形の新幹線登場、コストパフォーマンスと先頭形状、デザイン重視の時代、新たな時代への挑戦…。膨大な証言を基に、新幹線の奇跡の躍進を描く。 |
著者紹介 |
1946年佐賀県生まれ。法政大学中退。石川島播磨重工業退社後、日本の近・現代の産業・技術・文化史の執筆に取り組む。ノンフィクション作家。著書に「技術者たちの敗戦」「弾丸列車」など。 |
件名 |
新幹線-歴史、航空機 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
新幹線誕生から時速320キロ突破までの鉄道マンと航空機、技術者の挑戦!新幹線の知られざる誕生エピソード!最先端の空気流体力学や「遺伝的アルゴリズム」を駆使した超高速化!膨大な証言を基に奇跡の躍進を描く渾身のノンフィクション! |
(他の紹介)目次 |
序章 飛行機への憧れ 第1章 悲願時速三〇〇キロの壁 第2章 “新幹線をつくった男”の技術哲学 第3章 旅客機をイメージした0系新幹線 第4章 超流線形の新幹線登場 第5章 コストパフォーマンスと先頭形状 第6章 リニア車両の開発と飛行機屋 第7章 デザイン重視の時代 終章 新たな時代への挑戦 |
内容細目表
前のページへ