蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116889536 | 302.2/カ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012794583 | 302/カ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500260148 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川上 泰徳/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ ヤスノリ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-250064-6 |
分類記号 |
302.273
|
分類記号 |
302.273
|
書名 |
イラク零年 朝日新聞特派員の報告 |
書名ヨミ |
イラク ゼロネン |
副書名 |
朝日新聞特派員の報告 |
副書名ヨミ |
アサヒ シンブン トクハイン ノ ホウコク |
内容紹介 |
サダム・フセインの強権体制が崩壊した後に、人々の生活はどう変わったのか? 誰が自爆テロやゲリラ攻撃を仕掛けているのか、これからどうなっていくのか…。イラクで生きる人たちの肉声にもとづく記念碑的ルポルタージュ。 |
著者紹介 |
1956年長崎県生まれ。大阪外国語大学アラビア語学科卒業。81年朝日新聞入社。現在、中東アフリカ総局長、バクダッド支局長兼務。2002年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。 |
件名1 |
イラク
|
件名2 |
イラク戦争(2003)
|
(他の紹介)目次 |
第1章 細菌毒素 第2章 病気を起こす細菌毒素 第3章 病気の治療と予防に応用される細菌毒素 著者とひととき―病気の予防・治療法開発につながる細菌毒素研究 |
内容細目表
前のページへ