検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ぼくと風子の夏 屋久島・かめんこ留学記    

著者名 那須田 稔/作   広野 瑞枝/絵
出版者 ひくまの出版
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012463404J913/ナ/図書室24児童書一般貸出在庫  
2 9012789294J913/ナ/図書室21B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

那須田 稔 広野 瑞枝
2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500248394
書誌種別 図書
書名 ぼくと風子の夏 屋久島・かめんこ留学記    
書名ヨミ ボク ト フウコ ノ ナツ 
著者名 那須田 稔/作
著者名ヨミ ナスダ ミノル
著者名 広野 瑞枝/絵
著者名ヨミ ヒロノ ミズエ
出版者 ひくまの出版
出版年月 2005.8
ページ数 116p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-89317-340-5
内容紹介 夏、鹿児島の南にある屋久島の浜には、毎年たくさんのウミガメが産卵に上陸する。この島の少年・幸星と、都会からやって来た少女・風子の秘密とは?
著者紹介 1931年静岡県生まれ。愛知大学中国文学科中退。「シラカバと少女」で日本児童文学者協会賞、サンケイ児童出版文化賞、「おとぎばなしシリーズ」で毎日出版文化賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夏、鹿児島県の南にある「屋久島」の浜には、毎年、たくさんのウミガメが産卵に上陸する。この島の少年、幸星と、東京からやってきた少女・風子の秘密とは。
(他の紹介)著者紹介 那須田 稔
 1931年静岡県浜松市に生まれる。幼少年期を満州(中国東北部)ハルピンで過ごす。東洋大学文学部国文科を経て、愛知大学中国文学科中退。「ぼくらの出航」(講談社)で、講談社児童文学新人賞、「シラカバと少女」(実業の日本社)で日本児童文学者協会賞、サンケイ児童出版文化賞、「おとぎばなしシリーズ」(盛光社)で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広野 瑞枝
 1976年埼玉県に生まれる。女子美術短期大学卒業。ぬいぐるみデザイナーを経て、児童書の世界に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。