検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

先進5か国の年金改革と日本     

著者名 清家 篤/編著   府川 哲夫/編著
出版者 丸善プラネット
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116780115364.6/セ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
364.6 364.6
年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500223817
書誌種別 図書
書名 先進5か国の年金改革と日本     
書名ヨミ センシン ゴカコク ノ ネンキン カイカク ト ニホン 
著者名 清家 篤/編著
著者名ヨミ セイケ アツシ
著者名 府川 哲夫/編著
著者名ヨミ フカワ テツオ
出版者 丸善プラネット
出版年月 2005.4
ページ数 10,300p
大きさ 22cm
分類記号 364.6
分類記号 364.6
ISBN 4-901689-33-9
内容紹介 福祉国家の再構築において、公的年金改革はとりわけ重要なものである。賦課方式の弱点を補う様々な工夫の中で公的年金の役割を再検討するヨーロッパ諸国を中心に、欧米諸国の経験から日本に役立つ理念やエビデンスを集成。
件名 年金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 福祉国家の再構築において公的年金改革はとりわけ重要なものである。ヨーロッパ諸国では賦課方式の弱点を補う様々な工夫の中で公的年金の役割が再検討され、アメリカでは任意加入の個人勘定を創設する案が焦点になっている。本書は、欧米諸国の経験から日本の年金改革の議論に役立つ理念やエビデンスを集めたものである。
(他の紹介)目次 第1部 先進諸国の年金改革(フランスの年金改革
「社会連帯」の国フランスの行方
ドイツの年金改革
ドイツモデルの長所・短所 ほか)
第2部 日本の年金改革への示唆(雇用と年金
公的年金の役割
女性と年金
公的年金と企業年金 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。