検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

残像に口紅を     

著者名 筒井 康隆/著
出版者 中央公論社
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113521462913.6/ツツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012417783913.6/ツツ/図書室07b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
547.4833 007.645
生徒指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000226048
書誌種別 図書
書名 残像に口紅を     
書名ヨミ ザンゾウ ニ クチベニ オ 
著者名 筒井 康隆/著
著者名ヨミ ツツイ ヤスタカ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.4
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-001787-7
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 1 生徒指導の基礎的内容(生徒指導とは
生徒指導の方法
生徒指導における教育相談
生徒指導における進路指導
児童生徒の不適応行動とその要因)
2 生徒指導の実際的内容(不登校にまつわる理論と指導の実際
いじめにまつわる理論と指導の実際
ひきこもりにまつわる理論と指導の実際
非行にまつわる理論と指導の実際
基本的生活習慣にまつわる理論と指導の実際
学習不適応にまつわる理論と指導の実際
発達障害にまつわる理論と指導の実際
精神障害にまつわる理論と指導の実際
進路指導にまつわる理論と指導の実際)
(他の紹介)著者紹介 宮下 一博
 1953年東京都に生まれる。1981年広島大学大学院博士課程後期教育心理学専攻中退。千葉大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 荘子
 1971年兵庫県に生まれる。1998年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程後期課程修了。名古屋大学大学院教育発達科学研究科助教授。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。