検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

榎本武揚から世界史が見える   PHP新書  

著者名 臼井 隆一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012719558289/エ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012422100289/エ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
289.1 289.1
榎本 武揚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500201265
書誌種別 図書
書名 榎本武揚から世界史が見える   PHP新書  
書名ヨミ エノモト ブヨウ カラ セカイシ ガ ミエル 
著者名 臼井 隆一郎/著
著者名ヨミ ウスイ リュウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.3
ページ数 293p
大きさ 18cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-569-63851-1
個人件名 榎本 武揚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長崎海軍伝習所を経て、オランダに留学。最新鋭軍艦・開陽丸に乗って帰国し、旧幕府艦隊を率いて五稜郭に立てこもった蝦夷島総裁。榎本武揚の真骨頂は、しかし、知られざる後半生にある。ロシア、清、朝鮮、メキシコ…榎本が動いた先は、必ず明治日本の転換点となる。そして、奇妙な糸で結ばれた謎の外国人と任侠の志士たち。遅れてきた帝国主義国家ドイツと日本の命運は。黒船襲来から日露戦争まで、グローバリゼーションの波に挑んだ最後の侍にして、最初の外交官。歴史をふりかえれば榎本武揚がそこにいる。
(他の紹介)目次 第1章 北溟有魚
第2章 幕末のプロイセン
第3章 理想の島
第4章 榎本公使の世界
第5章 東海侠雄列伝
第6章 東海の東隣
第7章 新雨天霽


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。