蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012937384 | 783.8/イ/ | 図書室 | 05b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400181907 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊集院 静/文
|
著者名ヨミ |
イジュウイン シズカ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-05-402669-9 |
分類記号 |
783.8
|
分類記号 |
783.8
|
書名 |
夢のゴルフコースへ 米国西海岸編 |
書名ヨミ |
ユメ ノ ゴルフ コース エ |
内容紹介 |
いつかプレーをしてみたい、一生の間に一度行ってみたい海外のゴルフコースを紹介する。『週刊パーゴルフ』連載を単行本化。ペブルビーチゴルフリンクスなどアメリカ西海岸編。 |
著者紹介 |
1950年山口県生まれ。「乳房」で吉川英治文学新人賞、「受け月」で直木賞受賞。 |
件名1 |
ゴルフ場
|
(他の紹介)内容紹介 |
年功序列・終身雇用制度が崩壊し老後資金も不安視される、「幸せな老後行きの自動エスカレーター」がない世界では、お金の知識格差が命取りに!?本書はこれまで「お金のことは会社まかせ」だった組織人の、マネーリテラシーの底上げを目指す。講演・セミナー講師として活躍し、これまで全国3万人以上の受講者に「お金」にまつわる知識を伝えてきた著者が、社会に出る前に学校で教えてほしかった「お金の基本」をわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
序章 親愛なる会社員の皆様へ 講義1 手取りの基本―会社員の一年目から学ぶ「稼ぐ」「納める」「活用する」 講義2 手取りを「貯める」―「先取り貯蓄」で仕組みをつくる 講義3 手取りで「備える」―会社員はピンチこそお得 講義4 手取りを「増やす」―生活に投資を組み込む 講義5 手取りのNG!―会社員の「やってはいけない」 講義6 手取りの未来―介護、年金、相続…やみくもに不安になる前に |
(他の紹介)著者紹介 |
川部 紀子 ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士。1973年北海道生まれ。大手生命保険会社で勤務した8年間の営業の現場で約1000人の相談・ライフプランニングに携わる。その間、父ががんに罹り障害者の母を残し他界。27歳で肢の不自由な母と暮らすための新築マンションを購入。自身もがんの疑いで検査入院をするなど生死とお金に翻弄される20代を過ごし、「生きるためのお金の知識」の必要性を痛感する。30歳で起業し、現在「FP・社労士事務所川部商店」代表。大学の非常勤講師として講義も担当している。「わかりやすく、眠くならないセミナー」が好評を博し、全国各地の企業から講演・セミナーの依頼がある。また、個別相談、雑誌等への寄稿、テレビ・ラジオ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ