検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロボットもの知り百科 21世紀をささえるテクノロジ!  ここが「知りたい」シリーズ  

著者名 吉田 典之/著
出版者 電波新聞社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410020446548/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300054519
書誌種別 図書
書名 ロボットもの知り百科 21世紀をささえるテクノロジ!  ここが「知りたい」シリーズ  
書名ヨミ ロボット モノシリ ヒャッカ 
著者名 吉田 典之/著
著者名ヨミ ヨシダ ノリユキ
出版者 電波新聞社
出版年月 2003.7
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-88554-739-3
内容紹介 新聞記者として直接研究者に取材し、見聞きしてきた情報に、ロボットの基礎知識を加えて総合的にまとめる。単なる技術にとどまらず、社会の中での役割、一人ひとりの人間との関わり合いなど、広い分野をカバー。
著者紹介 1964年生まれ。名古屋大学理学部物理学科卒業。現在、読売新聞社科学部所属。著書に「「すばる」がさぐる宇宙のはて」など。
件名 ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者が新聞記者として直接研究者に取材し、見聞きしてきた情報に、ロボットの基礎知識を加えて総合的にまとめたものである。単なる技術にとどまらず、社会の中での役割、一人ひとりの人間との関わり合いなど、広い分野をカバーしている。ロボットをめぐる研究者たちのダイナミズムを本書から感じ取っていただけるはずである。
(他の紹介)目次 ロボットたちの時代
第1章 ロボットとは
第2章 ロボットと暮らす
第3章 ロボットの歴史
第4章 活躍するロボット
第5章 ロボットはこうして動く
第6章 これからのロボット
第7章 ロボットを作ろう
第8章 コンテストをのぞいてみよう
(他の紹介)著者紹介 吉田 典之
 1964年(昭和39年)生まれ。名古屋大学理学部物理学科卒。1989年人形劇団むすび座入団。1991年読売新聞社入社。山梨県甲府支局、メディア企画局開発部を経て97年から科学部。宇宙、物理、情報通信、ナノテクノロジ、ロボットなどを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。