蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116217720 | 007.6/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プロジェクトマネージャ…2025年版
ITのプロ46/…
システム監査…2025〜2026年版
落合 和雄/著
データベーススペシャリ…2025年版
ITのプロ46/…
徹底攻略ITパスポート教…令和7年度
間久保 恭子/著
いちばんやさしいITパス…令和7年度
高橋 京介/著
情報処理安全確保支援士…2025年版
上原 孝之/著
うかる!応用情報技術者…2025年版
日高 哲郎/著
出るとこだけ!基本情報…2025年版
矢沢 久雄/著
システムアー…2025〜2026年版
松原 敬二/著,…
ネットワークスペシャ…2025年度版
TAC情報処理講…
エンベデッド…2024〜2025年版
牧 隆史/著,松…
プロジェクトマネージャ…2024年版
ITのプロ46/…
データベーススペシャリ…2024年版
ITのプロ46/…
徹底攻略ITパスポート教…令和6年度
間久保 恭子/著
この1冊で合格!石田宏実の応用情報…
石田 宏実/著
情報処理安全確保支援士…2024年版
上原 孝之/著
うかる!応用情報技術者…2024年版
日高 哲郎/著
ITサービス…2024〜2025年版
金子 則彦/著
ITストラテ…2024〜2025年版
広田 航二/著
ネットワークスペシャ…2024年度版
TAC情報処理講…
エンベデッドシステムス…2023年版
牧 隆史/著,松…
システム監査…2023〜2024年版
落合 和雄/著
文系のための基本情報技術者はじめに…
近藤 孝之/著
システムアー…2023〜2024年版
松田 幹子/著,…
ITストラテ…2022〜2023年版
広田 航二/著
ITサービス…2022〜2023年版
金子 則彦/著
CCNA完全合格テキスト&問題集 …
林口 裕志/著,…
キタミ式イラストIT塾…平成29年度
きたみ りゅうじ…
現場のインフラ屋が教えるインフラエ…
寺尾 英作/著,…
キタミ式イラストIT塾…平成28年度
きたみ りゅうじ…
キタミ式イラストIT塾…平成28年度
きたみ りゅうじ…
インフラエンジニア教…Volume2
コンピュータサービス技能評価試験情…
佐藤 キヨヲ/著
インフラエンジニ…[Volume1]
Being Geek : ギークで…
Michael …
コンピュータ技術者になるには
宍戸 周夫/著
新・システム管理者の眠れない夜 :…
柳原 秀基/著
コンピュータの仕事&…2007年度版
資格試験研究会/…
よくわかるめざせ!ITインストラク…
富士通オフィス機…
新人SEのための「基本情報技術者」…
矢沢 久雄/著
情報処理技術者用語辞典
日本情報処理開発…
よくわかる最新シスアドの基本と極意…
野村 康一/著,…
信頼されるSEの条件 : SEを極…
馬場 史郎/著,…
SEは今夜も眠れない
岩脇 一喜/著
SE中年記
北村 よιみ/[…
SEの持つべき「思想」 : できる…
秋月 昭彦/著,…
システム管理者の眠れない夜 : 本…
柳原 秀基/著
SEの現場 : SEの人も、そうで…
SE編集部/著,…
初級シスアド基本用語辞典
ノマド・ワークス…
コンピュータ…2002〜2003年版
オブスキュアイン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300026880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
SEで成功する人ただのSEで終わる人 ITキャリアで勝ち残る7つの法則 |
書名ヨミ |
エスイー デ セイコウ スル ヒト タダ ノ エスイー デ オワル ヒト |
著者名 |
高橋浩一+ITキャリア研究会/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ コウイチ プラス アイティー キャリア ケンキュウカイ |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
007.6
|
分類記号 |
007.6079
|
ISBN |
4-8061-1791-9 |
内容紹介 |
ITキャリア・クライシスの到来に対処するため、SE、ITコンサルタントが「必要とされる人材」になる7つの成功法則を紹介。差がつくITキャリア形成の秘訣とは? |
著者紹介 |
1962年生まれ。学習院大学法学部卒業。出光興産勤務を経てコンサルティング会社でIT人材のためのキャリア開発支援に取り組む。ITキャリア研究会主宰。 |
件名 |
情報処理技術者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
先行きが見えない時代だからこそ、「世の中の不変の真理」を手掛かりにこれからのキャリアプランを考えることが重要だ。これは、ITキャリアに限らず、ビジネスパーソン全般にいえることだ。そのヒントが本書に書かれている。本書はITキャリア・クライシスに真正面から立ち向かい、着実に自分の目指す方向にキャリアを積みつつ、年収を増やしていきたいと願う二〇代、三〇代のSEやITコンサルタント、これから技術以外の面で能力を伸ばしてITコンサルタントを目指すSE、今から自己キャリアのリカバリーを決意する現役のプロジェクト・マネジャー、さらにはITキャリア予備軍の学生諸君の「豊かな人生プラン」の参考材料になる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ITキャリア・クライシスの到来 第2章 「勤勉が報われる」という幻想を捨てよ 第3章 キャリア開発は左脳と右脳のバランスを考えろ 第4章 ITキャリアで勝ち残る七つの成功法則(左脳を生かすシステム思考を身に付ける 右脳を使って直感力を伸ばせ ビジネス関連の知識を増やせ コミュニケーション・ケア実践マニュアル プレゼンテーション力―自分の意見を的確に話せ ほか) 第6章 これからのITコンサルタントとは? |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 浩一 ITキャリア研究会主宰。1962年生まれ。学習院大学法学部卒。出光興産勤務ののち、旧ビッグ5系コンサルティング会社にてコンサルティングに従事。現在IT人材のためのキャリア開発支援に取り組んでいる。また、実践ワークショップ・クリエイターとして、ファシリテーターを目指す企業のコア人材およびITコンサルタントを対象に、問題解決と合意形成を目的とするワークショップの企画・運営ノウハウの指導を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ