検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人イスラム教徒が語るイスラムのことがマンガで3時間でマスターできる本     

著者名 ハッジ・アハマド・鈴木/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012046765167/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
167 167
イスラム教 イスラム圏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200008983
書誌種別 図書
書名 日本人イスラム教徒が語るイスラムのことがマンガで3時間でマスターできる本     
書名ヨミ ニホンジン イスラムキョウト ガ カタル イスラム ノ コト ガ マンガ デ サンジカン デ マスター デキル ホン 
著者名 ハッジ・アハマド・鈴木/著
著者名ヨミ ハッジ アハマド スズキ
出版者 明日香出版社
出版年月 2002.12
ページ数 218p
大きさ 21cm
分類記号 167
分類記号 167
ISBN 4-7569-0602-8
内容紹介 イスラームを理解するための基本キーワード、イスラームの原点や歴史、21世紀イスラーム情勢、現代ムスリムの生活まで、イスラームの正しい知識を紹介。真のイスラームの姿をマンガやイラストをまじえて平易に解説する。
著者紹介 日本人のイスラーム教徒。エジプトのアズハル大学に留学。アラブ・イスラーム学院常任顧問。著書に「中東とイスラムが本当によくわかる本」「イスラーム教徒の言い分」など。
件名 イスラム教、イスラム圏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イスラム教徒だから語れる、本当の「イスラム教」「イスラム教徒」の姿。日本人だから語れる、日本人から見たイスラム教への偏見、無知。今の世界を正しい視点から見るために必要な知識がここにある。
(他の紹介)目次 第1部 イスラームを理解するための基本キーワード
第2部 イスラームの原点
第3部 イスラームの常識
第4部 イスラームの歴史
第5部 21世紀のイスラーム情勢
第6部 現代ムスリムの生活
(他の紹介)著者紹介 ハッジ・アハマド・鈴木
 日本名、鈴木紘司。エジプトのアズハル大学に留学。イスラーム学を専攻した後、サウディアラビアに滞在して、預言者の足跡をつぶさに辿る。石油危機の勃発で、総合商社、住友商事へ入社。現代の中東世界をくまなく駆け巡る。準定年退職後は、念願のイスラーム・アジアへ移り、ミンダナオ自治政府、経済顧問をつとめる。現在は、東京元麻布のアラブイスラーム学院、常任顧問。アラビア語普及に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。