検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

志麻さんの“おうちビストロ”   日曜日の台所  

著者名 タサン志麻/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118491349R351/ク/05書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本能率協会総合研究所
2002
081.6 081.6
与謝 蕪村 与謝蕪村-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001905633
書誌種別 電子図書
書名 志麻さんの“おうちビストロ”   日曜日の台所  
書名ヨミ シマ サン ノ オウチ ビストロ 
著者名 タサン志麻/著
著者名ヨミ タサン シマ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2023.3
ページ数 125p
分類記号 596.23
分類記号 596.23
ISBN 4-620-32769-3
内容紹介 いつもの食材や調味料で自宅がビストロに! ジューシーミートパイ、カキとホウレンソウのドリア…。タサン志麻が、おうちごはんがおいしくなる魔法のレシピを紹介します。『毎日新聞』連載に新たなレシピを加え、加筆再構成。
著者紹介 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校卒業。フリーランスの家政婦。著書に「志麻さんのベストおかず」など。
件名 料理(西洋)-フランス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 享保の改革のころ、15歳の男がどでかい罪と科を犯して大坂から京へ逃れていった。河原で乞食をしたのち、僧・弁空のもとで寺男になる。寺で画と俳諧に興味を持ち始めた男は、京を発ち江戸へと向かう決意をする。江戸では俳諧の師匠・宋阿に弟子入りし、宰鳥と名乗る。だが間もなくして宋阿が亡くなり、下総の結城へ。そこを拠点に奥州や北関東への旅を繰り返す。29歳で俳号を蕪村に改め、いよいよ画と句と書に力を注ぎこみ…。蕪村の内面の闇を解き明かす、長編歴史小説。
(他の紹介)著者紹介 小嵐 九八郎
 1944年秋田県生まれ。早稲田大学卒業。『鉄塔の泣く街』『清十郎』『おらホの選挙』「風が呼んでる」がそれぞれ直木賞候補に。’95年には『刑務所ものがたり』で吉川英治文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。