検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

真説西郷隆盛の生涯 2度の絶望から這い上がった「信念」と「実行力」    

著者名 「幕末・維新」歴史研究会/著
出版者 宝島社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113164383289/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
911.34 911.34
与謝 蕪村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001213616
書誌種別 図書
書名 真説西郷隆盛の生涯 2度の絶望から這い上がった「信念」と「実行力」    
書名ヨミ シンセツ サイゴウ タカモリ ノ ショウガイ 
著者名 「幕末・維新」歴史研究会/著
著者名ヨミ バクマツ イシン レキシ ケンキュウカイ
出版者 宝島社
出版年月 2017.11
ページ数 111p
大きさ 30cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8002-7602-5
内容紹介 虚実入り交じる西郷隆盛の生涯。鹿児島、京都、東京と、“ラストサムライ”の足跡をたどりながら、その真の生涯に迫る。豊富な史料と迫力のCGで戊辰戦争や西南戦争を解説し、維新の重要人物も紹介する。
件名 日本-歴史-幕末期、明治維新
個人件名 西郷 隆盛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は蕪村の芸術世界を句の解釈や蕉門との交流などに限らず、古典・漢詩・俳画という時間的空間的広がりの中に位置づける新たな視点の入門書。
(他の紹介)目次 座談会 蕪村研究の問題点
蕪村と江戸俳壇―関東在住時代の俳環境
『其雪影』から『あけ烏』へ―その変容の意味するもの
地方系春帖と蕪村一派―特に樗良をめぐって
「北寿老仙をいたむ」の解釈ほか
蕪村反転の法―または句兄弟について
蕪村における『徒然草』受容の考察
蕪村と漢詩壇
蕪村と暁台―その連句作法をめぐって
蕪村の絵画
蕪村関係主要俳書解題
与謝蕪村略年譜


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。