蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116011503 | 501.3/ツ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001336272 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なっとくする材料力学 |
書名ヨミ |
ナットク スル ザイリョウ リキガク |
著者名 |
辻 知章/著
|
著者名ヨミ |
ツジ トモアキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
501.32
|
分類記号 |
501.32
|
ISBN |
4-06-154539-6 |
内容紹介 |
材料力学は難しくてツマラナイというのはウソである! スパゲッティー、豆腐といった身近にあるものを使って、応力、せん断力、はりの曲げなど、材料力学の基本から応用までを2時間で解説。目からウロコ間違いなし! |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京工業大学理工学研究科博士課程修了。現在、静岡大学工学部機械工学科助教授。工学博士。専門は材料力学および計算力学。 |
件名 |
材料力学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
材料力学は難しくてツマラナイというのはウソである!本当はやさしくて面白い。本書では、スパゲッティー、豆腐といった身近にあるものを使って、応力、せん断力、はりの曲げなど、材料力学の「キホンのキ」から応用までを2時間でなっとくしてもらう。「目からウロコ」間違いなし。 |
(他の紹介)目次 |
序章 材料力学とは何だろう 第1章 まず、壊すことから始めよう 第2章 材料力学に必要な力学を復習しよう 第3章 力から応力へ、変位からひずみへ 第4章 棒を引張ったり圧縮するとどうなる? 第5章 応力を組み合わせるとはどんなこと? 第6章 はり(棒)の曲げにまつわる様々な話 第7章 柱に圧縮力を加えた時に起こる大問題とは? 第8章 塔を作ってみよう! 第9章 棒をねじった時に生じる応力 第10章 まだまだ奥深い材料力学 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 知章 1959年生まれ。1981年、東京工業大学工学部機械工学科卒業。1986年、同大学理工学研究科博士課程修了。現在、静岡大学工学部機械工学科助教授。工学博士。専門は材料力学および計算力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ