検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

絵とき「破壊工学」基礎のきそ   Machine Design Series  

著者名 谷村 康行/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012531301501/タ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012642440501/タ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
501.32 501.32

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000139805
書誌種別 図書
書名 絵とき「破壊工学」基礎のきそ   Machine Design Series  
書名ヨミ エトキ ハカイ コウガク キソ ノ キソ 
著者名 谷村 康行/著
著者名ヨミ タニムラ ヤスユキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.3
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 501.32
分類記号 501.32
ISBN 4-526-06225-4
内容紹介 ものを壊さないようにするために、材料選択において何に気をつけなければならないのかの観点から、ものが壊れるという現象を考える際の基礎になることを解説。また、破壊に至る前に兆候を見つけて対処する技術も説明する。
著者紹介 1951年山口県生まれ。北海道教育大学釧路校卒業。日本航空学園航空技術工学科学科長。日本非破壊検査協会主催の技術講習会講師指導員。著書に「絵とき「超音波技術」基礎のきそ」など。
件名 破壊(材料)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 強度と破壊
第2章 力のかかり方と破壊
第3章 き裂と破壊
第4章 部材の中のき裂と破壊靱性試験
第5章 時間経過が伴う破壊
第6章 き裂の検出と計測の技術
第7章 破壊を未然に防ぐ技術
(他の紹介)著者紹介 谷村 康行
 1951年4月山口県生まれ。1976年3月北海道教育大学釧路校卒業。1982年2月(株)ホクハイ入社。1992年4月(学)日本航空学園千歳校(現日本航空専門学校)に勤務。1994年〜(社)日本非破壊検査協会主催の技術講習会講師指導員。2000年4月〜航空技術工学科学科長。2006年5月(社)日本非破壊検査協会石井賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。